ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
義両親による数千万の借金(税金滞納と消費者金融)により
私と子供は義母(義父は鬼籍)に3年ほど会っていません。
我が家は数百万円を貸しています。
税金滞納には恐ろしく利息が付くのですね。それをストップ
するべく、支払いました。
弟夫婦から旦那に連絡がきたんですよね。
膨れ上がる借金を止めるべく我が家が一部肩代わりしました。
長女の大学費用にと貯めていたものが、ぱあになりました。
土地を売ったり、義母のパートと年金から返ってきていますが
間もなく義母がパートを辞めるとのこと。完済は無理でしょう。
最初から無理だと思っていましたが。
そんな義母が70歳の誕生日を迎えたそうです。
お祝いがしたいという旦那。
こちらに呼び寄せてスポーツ観戦。ホテルに宿泊しました。
その時、3年ぶりにうちの娘たちも義母に会いました。
私は義両親がした愚行について子供に話しています。
具体的な金額は話していませんが、うちが借金の肩代わりをし、
とんでもないおじいちゃんとおばあちゃんだよと。
なので、義母に会うことに長女は最初難色を示しました。
でも、説明して会って食事をしました。
もう、義実家に行くのは難しいです。
義弟夫婦が2世帯を作り、義両親は一切お金を出していません。
義妹はこの借金騒動で義母に遠慮をしなくなり、最低限の
付き合いしかしなくなりました。当たり前です。
とても、私たち家族が遊びに行ける雰囲気ではありません。
だいたい、借金をしているのに仲良くなんてできません。
許されたと勘違いするでしょう。極度の自分大好き義母は。
義弟夫婦は我が家の倍の金額を補填したと聞いています。
本当にやっかいな義親。
最低です。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
私と子供は義母(義父は鬼籍)に3年ほど会っていません。
我が家は数百万円を貸しています。
税金滞納には恐ろしく利息が付くのですね。それをストップ
するべく、支払いました。
弟夫婦から旦那に連絡がきたんですよね。
膨れ上がる借金を止めるべく我が家が一部肩代わりしました。
長女の大学費用にと貯めていたものが、ぱあになりました。
土地を売ったり、義母のパートと年金から返ってきていますが
間もなく義母がパートを辞めるとのこと。完済は無理でしょう。
最初から無理だと思っていましたが。
そんな義母が70歳の誕生日を迎えたそうです。
お祝いがしたいという旦那。
こちらに呼び寄せてスポーツ観戦。ホテルに宿泊しました。
その時、3年ぶりにうちの娘たちも義母に会いました。
私は義両親がした愚行について子供に話しています。
具体的な金額は話していませんが、うちが借金の肩代わりをし、
とんでもないおじいちゃんとおばあちゃんだよと。
なので、義母に会うことに長女は最初難色を示しました。
でも、説明して会って食事をしました。
もう、義実家に行くのは難しいです。
義弟夫婦が2世帯を作り、義両親は一切お金を出していません。
義妹はこの借金騒動で義母に遠慮をしなくなり、最低限の
付き合いしかしなくなりました。当たり前です。
とても、私たち家族が遊びに行ける雰囲気ではありません。
だいたい、借金をしているのに仲良くなんてできません。
許されたと勘違いするでしょう。極度の自分大好き義母は。
義弟夫婦は我が家の倍の金額を補填したと聞いています。
本当にやっかいな義親。
最低です。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
PR
私、子だくさんのビッグダディのシリーズを
見ていました。
なんというか、いろいろありえないと思って。
子供が大学に行くことなんて金銭的なこともあって
選択肢にないんですよね。高校を卒業しても職を転々
としたり、中卒の子もバンバンいたり。
自分の周りにはいない生き方の人が多くて、
うわ~と思いながらも見ていました。
じゃんじゃん子供生まれるし・・・。
ビッグダディの元奥さん、美奈子さんの
漂流家族。前編を子供と見ました。
長男、長女がいずれも高校を中退。
長女は舌ったらずな話し方が馬鹿丸出し。
やりたいことがないから高校を辞めたなんて、
意味が分かりません。
やりたいことがないからこそ高校って
行くんじゃないの?中卒だとバイトしか
できないし、長男は職を転々として今年二十歳に
なるんですね。職といっても、全部バイト。
家から遠いから辞めたとか、普通じゃありません。
治験が高収入だからやりたいとか。
最近、治験で亡くなってますよね・・・。
我が家の長女は中卒のリアルを見て恐怖に
感じたようです。
勉強をしないとこうなってしまうということ。
お金の心配がないのに勉強をしないで中卒を
選ぶということがどういうことか、少し想像
できたようです。
やりたいことがないなら高校やめて中卒なんて
一番やってはいけないことです。
でも、そのあたりが分からないほどにバカな
子なんでしょうね。親が結婚と離婚を繰り返して
いるから頑張る力が育っていない、不安と
ののしりあいの中にいつもいるから
その時の安易な方を選択しやすいというのは
あるのかもしれません。
我が家にとって、勉強をせずに悪い
成績をとってもへっちゃらな長女には
意義深い番組です。
明日、この番組の後編をやります。
父親(3人目の父親だし本当の父親じゃないわけですが)
が長男を怒鳴り散らしていましたから我が家の長女は
恐れおののいていました。
うちの旦那が長女をそんな風にしかることなんて
ありませんからね。
どれだけ自分が恵まれているのか。幸せボケで
勉強せずに将来を狭めているのか、もう一度
この番組を見て、認識してもらいたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
見ていました。
なんというか、いろいろありえないと思って。
子供が大学に行くことなんて金銭的なこともあって
選択肢にないんですよね。高校を卒業しても職を転々
としたり、中卒の子もバンバンいたり。
自分の周りにはいない生き方の人が多くて、
うわ~と思いながらも見ていました。
じゃんじゃん子供生まれるし・・・。
ビッグダディの元奥さん、美奈子さんの
漂流家族。前編を子供と見ました。
長男、長女がいずれも高校を中退。
長女は舌ったらずな話し方が馬鹿丸出し。
やりたいことがないから高校を辞めたなんて、
意味が分かりません。
やりたいことがないからこそ高校って
行くんじゃないの?中卒だとバイトしか
できないし、長男は職を転々として今年二十歳に
なるんですね。職といっても、全部バイト。
家から遠いから辞めたとか、普通じゃありません。
治験が高収入だからやりたいとか。
最近、治験で亡くなってますよね・・・。
我が家の長女は中卒のリアルを見て恐怖に
感じたようです。
勉強をしないとこうなってしまうということ。
お金の心配がないのに勉強をしないで中卒を
選ぶということがどういうことか、少し想像
できたようです。
やりたいことがないなら高校やめて中卒なんて
一番やってはいけないことです。
でも、そのあたりが分からないほどにバカな
子なんでしょうね。親が結婚と離婚を繰り返して
いるから頑張る力が育っていない、不安と
ののしりあいの中にいつもいるから
その時の安易な方を選択しやすいというのは
あるのかもしれません。
我が家にとって、勉強をせずに悪い
成績をとってもへっちゃらな長女には
意義深い番組です。
明日、この番組の後編をやります。
父親(3人目の父親だし本当の父親じゃないわけですが)
が長男を怒鳴り散らしていましたから我が家の長女は
恐れおののいていました。
うちの旦那が長女をそんな風にしかることなんて
ありませんからね。
どれだけ自分が恵まれているのか。幸せボケで
勉強せずに将来を狭めているのか、もう一度
この番組を見て、認識してもらいたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
中学校教師をしているママと知り合いになったのですが、
そのお子さんはグレーゾーンだとママが考えていると
言っていたんですね。
とにかく物覚えが悪いそうです。(他に問題行動あり)
色々な子供を見てきた経験で、中学で落ちこぼれになって
しまうからと、とにかくお子さんに勉強の
習慣をつけ、毎日遊ばせずに勉強をさせています。
おかげでお子さんは小テスト含め90点以上を取るのが
普通だそう。(100点をとらないとママは怒るそうです)
ヒステリックに怒って教えることもあって、ほかの友人が
お互い(子供とママ)のためにも塾に任せた方が
いいんじゃないの?と伝えたら、
こうやって手のかかる子供は塾では放っておかれる。
カモが葱しょっていくようなもの。絶対に任せられない。
と、言ったそうです。
我が家の物覚えの恐ろしく悪い長女。勉強があまりにも
できないので小学4年の3月から個人塾に行かせたわけです。
でも、成績は低空飛行。中1の期末まで待ってそこで
結果が出なければやめさせようと思っていました。
(で、英数共に35点をたたき出し辞める羽目になった。)
まさに長女など放っておかれたんだなあという印象です。
小学校の先生が放るのはわかるけど、塾にまで。それも
個人塾なのに放っておかれたなんて。ショックが大きいです。
塾では宿題を出すとか、毎回小テストをして定着を見るとか
一切やってもらえませんでした。(お願いしたのですが、
私がうるさい教育ママ認定され、終わりました)
長女の通った個人塾は大手には入れないバカな子が来ますから
みんなで仲良く好きな教科、もしくは宿題をやっていた
んですよね。
長女のような子は親が定着しているか見て、必要であれば
学年を下げてやらせるしかなかったんだなあ、と
その先生ママの話を聞いて思ったんですよね。
もちろん、いい塾へ行って成績上がる子もいるのでしょうけど、
私にとって塾は成績を上げる場所ではなく、お金を
奪い取る場所ですね。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
そのお子さんはグレーゾーンだとママが考えていると
言っていたんですね。
とにかく物覚えが悪いそうです。(他に問題行動あり)
色々な子供を見てきた経験で、中学で落ちこぼれになって
しまうからと、とにかくお子さんに勉強の
習慣をつけ、毎日遊ばせずに勉強をさせています。
おかげでお子さんは小テスト含め90点以上を取るのが
普通だそう。(100点をとらないとママは怒るそうです)
ヒステリックに怒って教えることもあって、ほかの友人が
お互い(子供とママ)のためにも塾に任せた方が
いいんじゃないの?と伝えたら、
こうやって手のかかる子供は塾では放っておかれる。
カモが葱しょっていくようなもの。絶対に任せられない。
と、言ったそうです。
我が家の物覚えの恐ろしく悪い長女。勉強があまりにも
できないので小学4年の3月から個人塾に行かせたわけです。
でも、成績は低空飛行。中1の期末まで待ってそこで
結果が出なければやめさせようと思っていました。
(で、英数共に35点をたたき出し辞める羽目になった。)
まさに長女など放っておかれたんだなあという印象です。
小学校の先生が放るのはわかるけど、塾にまで。それも
個人塾なのに放っておかれたなんて。ショックが大きいです。
塾では宿題を出すとか、毎回小テストをして定着を見るとか
一切やってもらえませんでした。(お願いしたのですが、
私がうるさい教育ママ認定され、終わりました)
長女の通った個人塾は大手には入れないバカな子が来ますから
みんなで仲良く好きな教科、もしくは宿題をやっていた
んですよね。
長女のような子は親が定着しているか見て、必要であれば
学年を下げてやらせるしかなかったんだなあ、と
その先生ママの話を聞いて思ったんですよね。
もちろん、いい塾へ行って成績上がる子もいるのでしょうけど、
私にとって塾は成績を上げる場所ではなく、お金を
奪い取る場所ですね。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
期末テストで英数共に35点(100点満点なのに!)だった
長女。塾を7月で辞めさせました。
長女が辞めると先生に伝えたところ、
やっぱり・・・
と、先生は答えたそう。
やっぱり??
35点しか取れない塾。全然責任は感じてないし、長女の
不出来を嘆いていただけなのでしょうか。。
この辞めた塾の先生が
家で親が教えるのではなく、塾に通った方がいいと
長女にアドバイスしたそう。
長女は馬鹿だから塾に行けば頭がよくなると勘違い
しているようです。塾に行って失敗したのに。
夏期講習を今から申し込みたいと言い出しました。
5年生の分数あたりからつまずきが見られるのに、よくぞ
新しい塾など言えたものですよ。
以下を理由につっぱねました。
●塾に通って失敗して35点をたたき出している事
●家で勉強習慣がない子はどこの塾に行ってもダメな子と
●授業タイプの塾には長女はついていけないこと
●塾は宿題が出てそれをこなさなければならないこと
長女の通っていた塾は学校の宿題を手伝ってくれます。
長女は塾とはそういうもので、それ以外は漢検とか自分の
好きなもの(長女は漢検の読みしかやらない)ができると
思っています。
新しい塾は断固拒否!
今までお金を無駄にしてきたのだから今のところ塾に
通う予定はない!と伝えました。
ほんと、親を批判したり、家庭の方針に口出したり
ハズレの塾です。
最終日はまた入れ知恵されたら面倒だし、どうせおしゃべり
しながら遊ぶのでしょうから(受ける予定のない漢検の
読みだけやる)行かせませんでした。
この夏、市販の教科書ワークだけで点数が取れることを
長女に分からせたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
長女。塾を7月で辞めさせました。
長女が辞めると先生に伝えたところ、
やっぱり・・・
と、先生は答えたそう。
やっぱり??
35点しか取れない塾。全然責任は感じてないし、長女の
不出来を嘆いていただけなのでしょうか。。
この辞めた塾の先生が
家で親が教えるのではなく、塾に通った方がいいと
長女にアドバイスしたそう。
長女は馬鹿だから塾に行けば頭がよくなると勘違い
しているようです。塾に行って失敗したのに。
夏期講習を今から申し込みたいと言い出しました。
5年生の分数あたりからつまずきが見られるのに、よくぞ
新しい塾など言えたものですよ。
以下を理由につっぱねました。
●塾に通って失敗して35点をたたき出している事
●家で勉強習慣がない子はどこの塾に行ってもダメな子と
●授業タイプの塾には長女はついていけないこと
●塾は宿題が出てそれをこなさなければならないこと
長女の通っていた塾は学校の宿題を手伝ってくれます。
長女は塾とはそういうもので、それ以外は漢検とか自分の
好きなもの(長女は漢検の読みしかやらない)ができると
思っています。
新しい塾は断固拒否!
今までお金を無駄にしてきたのだから今のところ塾に
通う予定はない!と伝えました。
ほんと、親を批判したり、家庭の方針に口出したり
ハズレの塾です。
最終日はまた入れ知恵されたら面倒だし、どうせおしゃべり
しながら遊ぶのでしょうから(受ける予定のない漢検の
読みだけやる)行かせませんでした。
この夏、市販の教科書ワークだけで点数が取れることを
長女に分からせたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
期末テストで英数共に35点だった中1長女。
これでも塾行ってました。(7月いっぱいで辞めさせました)
テスト期間1週間前は毎日行って勉強してたんですけどね。
このザマですよ。
もちろん、塾のせいだけとは言いませんよ。
だけど、英数の学力向上で行っているのに両方
35点なら行かせる意味あります?
行かせなくたって、35点はとれるでしょうよ。
いや、塾に行ってなければ危機感からもう少し
自分でやったんじゃないですかね。
長女は勉強が嫌いで私が言わなければやりません。
夏休みは内容を決め、私が主導で勉強を見ています。
塾の内容を聞くと漢検の中3の読みをよくやって
いました。
はっきりいって、読みなんて勘でできるものですよね。
漢検を受ける予定がありませんから、そんなの
やらないでほしいのに。でも、長女は英数をやりたくない。
だから漢検ばかりやっていたんです。
生徒が塾でやる内容を決められるんですね。
それっておかしくないですか?やる気のない子は
そもそも無理な塾だったということなんですかね。
いいカモだったんだと今は思います。何年も通いましたから。
漢検なんて楽じゃないですかあ。先生は
放置できますから。
私はそれじゃ困るのでいろいろ注文を出したんですね。塾の先生に。
個人塾なので問題ないと思ったんです。
すると、
うちの母親は教育ママでうるさいと塾の先生が
言っていたと、長女が言い出したんです。
は?
なんでそんなこといわれなきゃいけないの?
こっちはお金出してんだよ!
成績上げるために塾に行かせてました。
それで、このザマ(また言っちゃう)
私は最後挨拶に行きませんでした。
不愉快ですからね。でも塾の先生の意に沿わない
親子は辞めてもらって先生もすっきりしたんじゃないですかね?
ほんと、長女はどこにいってもダメです。
これでコミュ障じゃなければなんとかなるのでしょうけど
あーあ。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
これでも塾行ってました。(7月いっぱいで辞めさせました)
テスト期間1週間前は毎日行って勉強してたんですけどね。
このザマですよ。
もちろん、塾のせいだけとは言いませんよ。
だけど、英数の学力向上で行っているのに両方
35点なら行かせる意味あります?
行かせなくたって、35点はとれるでしょうよ。
いや、塾に行ってなければ危機感からもう少し
自分でやったんじゃないですかね。
長女は勉強が嫌いで私が言わなければやりません。
夏休みは内容を決め、私が主導で勉強を見ています。
塾の内容を聞くと漢検の中3の読みをよくやって
いました。
はっきりいって、読みなんて勘でできるものですよね。
漢検を受ける予定がありませんから、そんなの
やらないでほしいのに。でも、長女は英数をやりたくない。
だから漢検ばかりやっていたんです。
生徒が塾でやる内容を決められるんですね。
それっておかしくないですか?やる気のない子は
そもそも無理な塾だったということなんですかね。
いいカモだったんだと今は思います。何年も通いましたから。
漢検なんて楽じゃないですかあ。先生は
放置できますから。
私はそれじゃ困るのでいろいろ注文を出したんですね。塾の先生に。
個人塾なので問題ないと思ったんです。
すると、
うちの母親は教育ママでうるさいと塾の先生が
言っていたと、長女が言い出したんです。
は?
なんでそんなこといわれなきゃいけないの?
こっちはお金出してんだよ!
成績上げるために塾に行かせてました。
それで、このザマ(また言っちゃう)
私は最後挨拶に行きませんでした。
不愉快ですからね。でも塾の先生の意に沿わない
親子は辞めてもらって先生もすっきりしたんじゃないですかね?
ほんと、長女はどこにいってもダメです。
これでコミュ障じゃなければなんとかなるのでしょうけど
あーあ。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
中1のゴールデンウィークからスマホを持ち始めた
長女。制限をかけまくっているので、ほとんど
使えません。当時よりも制限をかけ、今は土日の
勉強を午前中にやった時や連絡に必要があるときのみ
使えるようにしています。
長女が先日、大人数のグループラインに招待されました。
そこで空気を読まない発言をし、既読スルーされています。
1度目の既読スルーで私が長女に警告しました。
このグループラインは大人数が参加しているけれど、実質
5人くらいが発言している。だからあなたは発言しては
だめだよと。
でも、先日2度目の発言をしていました。
ただ、通信状態が悪かったのか未送信だったので私が削除
しました。
発言してはいけないと伝えたのにまた発言しているので
もっと強く言わなければ伝わらないと
このグループラインは5人のみが発言を許されていて
他の人は見るだけ。あなたは見るのみ。参加が許されて
いるからといって発言を許されているわけじゃない。
他の子はほとんど発言してないでしょ?と言っても、
本人が発言してはいけないことが理解できないようです。
なので、今度3度目の発言をしたらこのグループラインから
抜けさせると伝えました。
既読スルーをされるということは発言を許されていない証拠。
長女はこのあたりが理解できないようです。
理解できないのは仕方がない。だから私が教えて
いるのだから約束は守ってほしい。そうしないと他の
グループを作られて、あなたを外すことになりかねない。
わからないなら他の大勢とおなじふるまいをするように
伝えました。
LINEって空気読めない中学生にとって大変ですよね。
だって、自分が歓迎されているかどうかわからないですから。
グループに入っていても発言が許されないときがあるなんて
なかなか難易度が高いようです。
長女のようなわからない人はLINEなんてやらない方が
いいと思ってしまいます。
まあ、普通に中学校に行っている友達はもっと招待されて
多数のグループラインにいますけどね。
うちなんて2つしかないです。両方まあまあ過疎ってますし。
中学ではクラスや学年、部活のグループラインがあるよう
ですが、長女は招待されていません。びっくりですよね。
部活に誘われないってなかなかだと思いますよ。
それがどういうことなのか、長女には察してほしいのですが
無理ですね。あえて追い込むように私も言わないように
しますけど。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
長女。制限をかけまくっているので、ほとんど
使えません。当時よりも制限をかけ、今は土日の
勉強を午前中にやった時や連絡に必要があるときのみ
使えるようにしています。
長女が先日、大人数のグループラインに招待されました。
そこで空気を読まない発言をし、既読スルーされています。
1度目の既読スルーで私が長女に警告しました。
このグループラインは大人数が参加しているけれど、実質
5人くらいが発言している。だからあなたは発言しては
だめだよと。
でも、先日2度目の発言をしていました。
ただ、通信状態が悪かったのか未送信だったので私が削除
しました。
発言してはいけないと伝えたのにまた発言しているので
もっと強く言わなければ伝わらないと
このグループラインは5人のみが発言を許されていて
他の人は見るだけ。あなたは見るのみ。参加が許されて
いるからといって発言を許されているわけじゃない。
他の子はほとんど発言してないでしょ?と言っても、
本人が発言してはいけないことが理解できないようです。
なので、今度3度目の発言をしたらこのグループラインから
抜けさせると伝えました。
既読スルーをされるということは発言を許されていない証拠。
長女はこのあたりが理解できないようです。
理解できないのは仕方がない。だから私が教えて
いるのだから約束は守ってほしい。そうしないと他の
グループを作られて、あなたを外すことになりかねない。
わからないなら他の大勢とおなじふるまいをするように
伝えました。
LINEって空気読めない中学生にとって大変ですよね。
だって、自分が歓迎されているかどうかわからないですから。
グループに入っていても発言が許されないときがあるなんて
なかなか難易度が高いようです。
長女のようなわからない人はLINEなんてやらない方が
いいと思ってしまいます。
まあ、普通に中学校に行っている友達はもっと招待されて
多数のグループラインにいますけどね。
うちなんて2つしかないです。両方まあまあ過疎ってますし。
中学ではクラスや学年、部活のグループラインがあるよう
ですが、長女は招待されていません。びっくりですよね。
部活に誘われないってなかなかだと思いますよ。
それがどういうことなのか、長女には察してほしいのですが
無理ですね。あえて追い込むように私も言わないように
しますけど。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
三者面談で長女の異常な行動や言動を指摘され
すっかり気落ちした私。
幼稚園の時に発達障害を疑って発達相談にはいきましたが
当時は問題はないということでした。でも親が
普通じゃないと思った感覚はやっぱり正しいのでしょうか。
次女と比べたらなおさら気づくものです。
長女が幼稚園時代に発達障害の女の子と仲良くなりました。
この女の子は問題行動がいくつもあって目立っていました。
その子のおばあさんとも私は仲が良かったのですが、
そのおばあさんに
「○○ちゃん(うちの長女)も孫と同じ(発達障害)だよね」
と、言われました。
自分がなんて返したか忘れてしまったのですが、
それは違う
と思っていました。
長女はとにかく人との適切な距離感をつかむことができない。
場にあった発言ができません。なので、友達はいなかったし、
いじめにもあいました。
今思うと、そのおばあさんが言ったことは正解だったのでしょうか。
長く生きてきた人が見て、発達障害のお孫さんがいれば同じような
ふるまいをする長女に気づくところがあったのでしょう。
お孫さんと同様にうちの長女のこともかわいがってくれました。
私も長女のことを認めながら一緒にやっていかないといけませんね。
逃げ出したくなる日もしょっちゅうです。でも、私が一番の
長女の理解者であり、友達でありたいとも思います。
長女が中学校でどうしたらいいかわからずに途方に暮れて
疲れて帰ってきたら楽しい安らげる家であるようにしなければと。
フルタイムで働いていないし、長女と向き合ってこれからも
やっていきたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
すっかり気落ちした私。
幼稚園の時に発達障害を疑って発達相談にはいきましたが
当時は問題はないということでした。でも親が
普通じゃないと思った感覚はやっぱり正しいのでしょうか。
次女と比べたらなおさら気づくものです。
長女が幼稚園時代に発達障害の女の子と仲良くなりました。
この女の子は問題行動がいくつもあって目立っていました。
その子のおばあさんとも私は仲が良かったのですが、
そのおばあさんに
「○○ちゃん(うちの長女)も孫と同じ(発達障害)だよね」
と、言われました。
自分がなんて返したか忘れてしまったのですが、
それは違う
と思っていました。
長女はとにかく人との適切な距離感をつかむことができない。
場にあった発言ができません。なので、友達はいなかったし、
いじめにもあいました。
今思うと、そのおばあさんが言ったことは正解だったのでしょうか。
長く生きてきた人が見て、発達障害のお孫さんがいれば同じような
ふるまいをする長女に気づくところがあったのでしょう。
お孫さんと同様にうちの長女のこともかわいがってくれました。
私も長女のことを認めながら一緒にやっていかないといけませんね。
逃げ出したくなる日もしょっちゅうです。でも、私が一番の
長女の理解者であり、友達でありたいとも思います。
長女が中学校でどうしたらいいかわからずに途方に暮れて
疲れて帰ってきたら楽しい安らげる家であるようにしなければと。
フルタイムで働いていないし、長女と向き合ってこれからも
やっていきたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)