ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
長女は公立中学校に通い始めました。
小学校では友達がいなかった長女。
自分から話しかけるんだよ!待ってたらダメだよ!と、
伝えましたが、人間、変わるわけもなく。
毎日、本を持って行って読んでいるようです。
友達がいないからどうしたらいいのかわからないのでしょうね。
友達がいないで入学した子はたくさんいるのに
やっぱり読書に逃げています。
家では最近本を読んでいませんからね。
小学校の時も休み時間に読書をしてからかわれたりしたのに
いまも続ける長女。
これは、もう仕方がないのでしょうか。
もう一度、本に逃げないように言いますが、それでも
本に逃げるようであれば仕方ないのだと思います。
本人が友達はいらない、読書が大好きなら問題ないと
思うんですよ。違うから厄介なんです。声をかけてもらうのを
待っています。給食の時は班で食べているのですが、
そこで仲良くみんなで話せるからその時間が一番楽しいと
いうんです。
部活の体験入部も始まっています。みんな声を掛け合って
見に行ったり、行った先で友達を作っています。
でも、長女は誰とも見に行きません。すでに入部を決めて
部活をやっている子もいて、そういう子はどんどん打ち解けて
いきますよね。私も勝手がわからなかったので、長女の
思い込みもあってすっかり体験入部に乗り遅れてしまいました。
もう、1人で体験入部を1回したらすぐに入部させようと思います。
6年生の時に体験に参加しているので心に決めた部活が
あります。
前途多難です。
これで友達ができないようであれば彼女はそういう人間なんだと
決定づけることになると思います。
小学校では友達がいなかった長女。
自分から話しかけるんだよ!待ってたらダメだよ!と、
伝えましたが、人間、変わるわけもなく。
毎日、本を持って行って読んでいるようです。
友達がいないからどうしたらいいのかわからないのでしょうね。
友達がいないで入学した子はたくさんいるのに
やっぱり読書に逃げています。
家では最近本を読んでいませんからね。
小学校の時も休み時間に読書をしてからかわれたりしたのに
いまも続ける長女。
これは、もう仕方がないのでしょうか。
もう一度、本に逃げないように言いますが、それでも
本に逃げるようであれば仕方ないのだと思います。
本人が友達はいらない、読書が大好きなら問題ないと
思うんですよ。違うから厄介なんです。声をかけてもらうのを
待っています。給食の時は班で食べているのですが、
そこで仲良くみんなで話せるからその時間が一番楽しいと
いうんです。
部活の体験入部も始まっています。みんな声を掛け合って
見に行ったり、行った先で友達を作っています。
でも、長女は誰とも見に行きません。すでに入部を決めて
部活をやっている子もいて、そういう子はどんどん打ち解けて
いきますよね。私も勝手がわからなかったので、長女の
思い込みもあってすっかり体験入部に乗り遅れてしまいました。
もう、1人で体験入部を1回したらすぐに入部させようと思います。
6年生の時に体験に参加しているので心に決めた部活が
あります。
前途多難です。
これで友達ができないようであれば彼女はそういう人間なんだと
決定づけることになると思います。
PR
いじめを繰り返す、秀才が中学受験に失敗しました。
その子は謝恩会を欠席。すでに高校受験塾に入りなおして
スタートダッシュキャンペーン中です。
取り巻きに指示していじめを主導していたのですが、
周りは合格。もう、意見は聞き入れられません。
そのパワーバランスの狂った、頂点に君臨できない
状況に学校でも辛い状況になったそうです。
親もいたたまれないでしょうね。謝恩会はさながら合格発表会
でした。どこの中学に行くのか、合格したママは平気で
いろんな人に聞いていました。我が家は受験していないし公立
なので別にいいですけど、失敗した人にとっては辛い質問
だろうなあと思いました。公開処刑物です。
ちなみに、この受験失敗のいじめ首謀者は隣の隣の市の
公立中学へ進学します。誰も行きません。交通の便が良くないので
よく選んだと思います。でも、誰も行かないところにしなくては
いけないでしょうから仕方ないでしょうね。
この子も親も追い込まれているように思います。中学でも
同じようにいじめを繰り返すのでしょうか。いじめ続ければ
いじめられませんからね。
まあ、もう関係ないので本当によかったです。我が家は
一度も同じクラスにならなかったのでよかったんですけどね。
その子は謝恩会を欠席。すでに高校受験塾に入りなおして
スタートダッシュキャンペーン中です。
取り巻きに指示していじめを主導していたのですが、
周りは合格。もう、意見は聞き入れられません。
そのパワーバランスの狂った、頂点に君臨できない
状況に学校でも辛い状況になったそうです。
親もいたたまれないでしょうね。謝恩会はさながら合格発表会
でした。どこの中学に行くのか、合格したママは平気で
いろんな人に聞いていました。我が家は受験していないし公立
なので別にいいですけど、失敗した人にとっては辛い質問
だろうなあと思いました。公開処刑物です。
ちなみに、この受験失敗のいじめ首謀者は隣の隣の市の
公立中学へ進学します。誰も行きません。交通の便が良くないので
よく選んだと思います。でも、誰も行かないところにしなくては
いけないでしょうから仕方ないでしょうね。
この子も親も追い込まれているように思います。中学でも
同じようにいじめを繰り返すのでしょうか。いじめ続ければ
いじめられませんからね。
まあ、もう関係ないので本当によかったです。我が家は
一度も同じクラスにならなかったのでよかったんですけどね。
6年生の長女の友達ママから聞いた話です。
我が家のあたりでは有名な中学受験専門塾があります。
そこにわざわざ通っていたのに受験に失敗したと
噂されている子がいます。
子供は素行が悪く、親も開き直り。両親ともにバリキャリ。
ただ、中学受験に失敗したようです。
なぜなら、すでに高校受験に向けた塾に入りなおして
勉強しているから。
知ってました?
高校受験の有名塾は小6の9月から始まっているんだそうですよ。
だから、今から入塾テストを受けると6年生の内容ではなく
中1の内容を受けるんですよ。
4月までに中1の1学期の内容は終えるんだそうです。
でもねえ。そうやって先取り先取りして中学受験失敗したのに
また同じこと繰り返しちゃうんだなあとびっくりしましたよ。
両親ともに高学歴で、バリキャリ。子供は素行が悪く
中学受験は失敗。かっこわるいですね。両親の汚点ですよ。
地元の中学に行けばいいのに、そうじゃないからむっかつくんですよ。
越境してくるから。お金持ってるんだからお金積んだら入れる
私立中学に入れてあげればいいのに。
うちと同じ中学になるんじゃないかと戦々恐々です。
我が家のあたりでは有名な中学受験専門塾があります。
そこにわざわざ通っていたのに受験に失敗したと
噂されている子がいます。
子供は素行が悪く、親も開き直り。両親ともにバリキャリ。
ただ、中学受験に失敗したようです。
なぜなら、すでに高校受験に向けた塾に入りなおして
勉強しているから。
知ってました?
高校受験の有名塾は小6の9月から始まっているんだそうですよ。
だから、今から入塾テストを受けると6年生の内容ではなく
中1の内容を受けるんですよ。
4月までに中1の1学期の内容は終えるんだそうです。
でもねえ。そうやって先取り先取りして中学受験失敗したのに
また同じこと繰り返しちゃうんだなあとびっくりしましたよ。
両親ともに高学歴で、バリキャリ。子供は素行が悪く
中学受験は失敗。かっこわるいですね。両親の汚点ですよ。
地元の中学に行けばいいのに、そうじゃないからむっかつくんですよ。
越境してくるから。お金持ってるんだからお金積んだら入れる
私立中学に入れてあげればいいのに。
うちと同じ中学になるんじゃないかと戦々恐々です。
長女の小学校で授業はほぼうけず、でも学校に来て
ふらふらしている子がいるんですね。
授業妨害をするときもあり。家庭に問題がある子です。
その子、中学校受験して第1志望に合格しました。
しかも!大学付属ですよ。
一丁上がりってとこですかね。
この子、高校受験だったらダメだったと思うんですよ。
授業受けてないのにテストでいい点とっても内申が
低すぎということになりますからね。
中学校受験は内申書は悪いことはかかれません。
だからこの子が授業をうけない子なんて中学校側は
わかりません。まあ、その辺も見越して私立では
素行が悪いと退学させるという誓約書を書かせるんですよね。
この子はもしかしたら公立中学校に戻ってくるかもしれませんね。
でも、親がお金の力で何とかしちゃうのかも?
素行が悪くて頭がそこそこいい子は中学校受験向きですよね。
2020年以降の大学入試の大幅な変更を思えば中学受験が
加熱するのは理解できます。それも大学付属がやっぱり
いいですよね。
実はこの子が受かった中学校、長女を高校から行かせられたら
と考えていました。危害を加える子ではないので私はこの子と
同じ学校でもいいのですが、すでに中学校から行けるなんて
羨ましさを隠せません。
この子、かわいそうな子で保護者の多くが心配しています。
家庭に問題があるのでこの受験で自信をつけて学校に
居場所を見つけてほしいなあと思います。
まあ、我が家の長女も友達がいませんし、心配は募るばかり。
長女も居場所が見つかればいいなあと心から思います。
ふらふらしている子がいるんですね。
授業妨害をするときもあり。家庭に問題がある子です。
その子、中学校受験して第1志望に合格しました。
しかも!大学付属ですよ。
一丁上がりってとこですかね。
この子、高校受験だったらダメだったと思うんですよ。
授業受けてないのにテストでいい点とっても内申が
低すぎということになりますからね。
中学校受験は内申書は悪いことはかかれません。
だからこの子が授業をうけない子なんて中学校側は
わかりません。まあ、その辺も見越して私立では
素行が悪いと退学させるという誓約書を書かせるんですよね。
この子はもしかしたら公立中学校に戻ってくるかもしれませんね。
でも、親がお金の力で何とかしちゃうのかも?
素行が悪くて頭がそこそこいい子は中学校受験向きですよね。
2020年以降の大学入試の大幅な変更を思えば中学受験が
加熱するのは理解できます。それも大学付属がやっぱり
いいですよね。
実はこの子が受かった中学校、長女を高校から行かせられたら
と考えていました。危害を加える子ではないので私はこの子と
同じ学校でもいいのですが、すでに中学校から行けるなんて
羨ましさを隠せません。
この子、かわいそうな子で保護者の多くが心配しています。
家庭に問題があるのでこの受験で自信をつけて学校に
居場所を見つけてほしいなあと思います。
まあ、我が家の長女も友達がいませんし、心配は募るばかり。
長女も居場所が見つかればいいなあと心から思います。
我が家は受験しないんですけどね。
中学校受験が一般的な小学校にいるので先生が
手慣れているなあと思います。
まず、どこに受かったとか、落ちたとかそういう話は
してはいけませんと先生が言ったそうで、落ち着いて
いるようです。
これが受験慣れしてない小学校だと先生からのフォローは
ありませんから、
「受験の意気込みを」なんて生徒が聞き出してきたり
合否確認も当たり前だとか。
うちの小学校ではだれがどこに行くかよくわかりません。
でも、漏れ伝わってくる子もいますよ。第1志望に受かる子
というのはそこまで多くないのかもしれません。
明日も更新します!
明日は中学校受験に向いてる子、高校受験をしちゃいけない子
について書きます!
中学校受験が一般的な小学校にいるので先生が
手慣れているなあと思います。
まず、どこに受かったとか、落ちたとかそういう話は
してはいけませんと先生が言ったそうで、落ち着いて
いるようです。
これが受験慣れしてない小学校だと先生からのフォローは
ありませんから、
「受験の意気込みを」なんて生徒が聞き出してきたり
合否確認も当たり前だとか。
うちの小学校ではだれがどこに行くかよくわかりません。
でも、漏れ伝わってくる子もいますよ。第1志望に受かる子
というのはそこまで多くないのかもしれません。
明日も更新します!
明日は中学校受験に向いてる子、高校受験をしちゃいけない子
について書きます!
小学6年生の長女の学校。受験一色です。
学年の8割は受験すると言われていて、実際はもっと
かもしれません。
クラスの4割は常に休んでいます。
他のクラスでは6割が休んでいます。
塾も受け入れていますし、インフルエンザ対策でも
あるようです。
我が家は受験はしません。長女はおっとりしていて
成績もやっとあがってきた程度。今受けてもたいした
所に受かりそうもありません。なので地元の公立
中学校に行きます。
これから、受験が終わると卒業式に向けて練習が
始まります。受験が終わると学年が大変なことになるようです。
先生は学級崩壊を心配しています。
受験で小3の2月からがむしゃらに頑張ってきた子供たち。
受験に受かったらあとの小学校生活はふざけていても
私立中学校に入れるわけです。
公立小学校というのは非常になめられた存在で、中学受験の
時の内申はいいことばかりしか先生は書かないし、出歩いて
いようが授業を受けてなかろうが内申には響かないんですよね。
だから頭がよくて素行の悪い子女は中学受験向きです。
弱い子をいじめ抜いて日本のトップ私立校に入学していくなんて話は
よく聞く話です。
長女も学級崩壊を心配しています。授業が荒れて受けられないことを
とても残念に思っています。
早く中学生になってほしいものです。ただ、楽観視はできません。
学級崩壊をおこしている他の小学校から長女の行く中学校に生徒が
来ます。ま、うちの小学校の生徒が来るからと、心配している
親御さんもいるんですけどね。どんな学年になるか心配です。
長女は長女で自分の居場所を見つけて頑張ってほしいと思います。
学年の8割は受験すると言われていて、実際はもっと
かもしれません。
クラスの4割は常に休んでいます。
他のクラスでは6割が休んでいます。
塾も受け入れていますし、インフルエンザ対策でも
あるようです。
我が家は受験はしません。長女はおっとりしていて
成績もやっとあがってきた程度。今受けてもたいした
所に受かりそうもありません。なので地元の公立
中学校に行きます。
これから、受験が終わると卒業式に向けて練習が
始まります。受験が終わると学年が大変なことになるようです。
先生は学級崩壊を心配しています。
受験で小3の2月からがむしゃらに頑張ってきた子供たち。
受験に受かったらあとの小学校生活はふざけていても
私立中学校に入れるわけです。
公立小学校というのは非常になめられた存在で、中学受験の
時の内申はいいことばかりしか先生は書かないし、出歩いて
いようが授業を受けてなかろうが内申には響かないんですよね。
だから頭がよくて素行の悪い子女は中学受験向きです。
弱い子をいじめ抜いて日本のトップ私立校に入学していくなんて話は
よく聞く話です。
長女も学級崩壊を心配しています。授業が荒れて受けられないことを
とても残念に思っています。
早く中学生になってほしいものです。ただ、楽観視はできません。
学級崩壊をおこしている他の小学校から長女の行く中学校に生徒が
来ます。ま、うちの小学校の生徒が来るからと、心配している
親御さんもいるんですけどね。どんな学年になるか心配です。
長女は長女で自分の居場所を見つけて頑張ってほしいと思います。
長女と友達とでかけると、長女はいつもトラブルを起こします。
前回は書くのもはばかられるくらい恥ずかしい思いを
ファミレスでやってのけました。
その出来事があってから何度も感情的に(いけないのですが)
長女にその出来事が起きた時のことを話し、その異常性
を指摘しました。
今回は友達家族と朝から晩まで出かけて楽しい時を過ごした
のに、やっぱり長女は異常でした。
2歳の子も腕に着けてもっておけるリストバンドをなくしました。
探すように言わなければ探さないし、平気でいます。
またか・・・やっぱり長女は異常だし普通の子と同じには
できないんだなと私にこれでもかと知らしめてくる。
一緒に遊んだ長女のお友達家族は幼稚園の頃から家族ぐるみで
たまに遊びます。たまにという頻度が私にはちょうどいいです。
とても懐の深いママで長女の今回のリストバンドのことも
よくあることだし、うちもいつもやるよ(優しさ100%の嘘だとわかる)
と言ってくれます。
そのおうちの長女がうちの長女と同い年なのですが、発達障害の
グレーゾーンで専用の教室に通っていたり、病院にも通っています。
パパはその長女ちゃんが日本では規格外で生きづらいかもしれないと
色々考えていて、大学など学歴にこだわらず、やりたいことをみつけて
開花してほしいと本気で考えて模索していることを今回知りました。
その長女ちゃんの両親は長女ちゃんのありのままを受け入れて応援
しています。私だったら発狂しちゃうだろうな・・・という長女ちゃんの
行いにも(ママはすごく悩んでいましたが)真摯に向き合っています。
私は長女の異常性を受け入れることができません。異常な幼さ、
周りへの気遣いのできなさ加減、友達がほぼいないこと、いつも幻滅
させられてはずかしめにあっている気分になります。
でも、それも含めての長女なんですよね。
執拗に長女の異常性を指摘する私。長女に逆効果でしょうし、私も
怒りが増幅してよくない。
いつも長女に試されていると冷静になると思います。
簡単な子供ではない。問題の多い長女。人付き合いが苦手でよい関係を
築くことができない。人前で異常なほどの幼稚な部分を見せつけても
やり続けてしまう。(注意してもやめません)
私は長女にやりたいことをやってほしいと思うのではなく、いい大学に
入ってほしいと思っています。でも、長女の異常性を見るたびに
無理かもしれない、そのレールに乗れないであろう長女にイラついて
声を荒げていると今は思います。
社交性があり、おかれた場所や時を理解する周りの友達と長女を
比較すると学年が上がるにつれ差がどんどん出てきます。
でも、それも長女なんですよね。叱責しても落胆しても治ることは
ないんです。それが長女だから。
いつになったら受け入れられるのでしょうか。
結局は頭では理解しながら心はついていかずこのまま悲惨な
関係や破綻になるまでいっちゃうのだろうか・・・。考えて
しまいます。
前回は書くのもはばかられるくらい恥ずかしい思いを
ファミレスでやってのけました。
その出来事があってから何度も感情的に(いけないのですが)
長女にその出来事が起きた時のことを話し、その異常性
を指摘しました。
今回は友達家族と朝から晩まで出かけて楽しい時を過ごした
のに、やっぱり長女は異常でした。
2歳の子も腕に着けてもっておけるリストバンドをなくしました。
探すように言わなければ探さないし、平気でいます。
またか・・・やっぱり長女は異常だし普通の子と同じには
できないんだなと私にこれでもかと知らしめてくる。
一緒に遊んだ長女のお友達家族は幼稚園の頃から家族ぐるみで
たまに遊びます。たまにという頻度が私にはちょうどいいです。
とても懐の深いママで長女の今回のリストバンドのことも
よくあることだし、うちもいつもやるよ(優しさ100%の嘘だとわかる)
と言ってくれます。
そのおうちの長女がうちの長女と同い年なのですが、発達障害の
グレーゾーンで専用の教室に通っていたり、病院にも通っています。
パパはその長女ちゃんが日本では規格外で生きづらいかもしれないと
色々考えていて、大学など学歴にこだわらず、やりたいことをみつけて
開花してほしいと本気で考えて模索していることを今回知りました。
その長女ちゃんの両親は長女ちゃんのありのままを受け入れて応援
しています。私だったら発狂しちゃうだろうな・・・という長女ちゃんの
行いにも(ママはすごく悩んでいましたが)真摯に向き合っています。
私は長女の異常性を受け入れることができません。異常な幼さ、
周りへの気遣いのできなさ加減、友達がほぼいないこと、いつも幻滅
させられてはずかしめにあっている気分になります。
でも、それも含めての長女なんですよね。
執拗に長女の異常性を指摘する私。長女に逆効果でしょうし、私も
怒りが増幅してよくない。
いつも長女に試されていると冷静になると思います。
簡単な子供ではない。問題の多い長女。人付き合いが苦手でよい関係を
築くことができない。人前で異常なほどの幼稚な部分を見せつけても
やり続けてしまう。(注意してもやめません)
私は長女にやりたいことをやってほしいと思うのではなく、いい大学に
入ってほしいと思っています。でも、長女の異常性を見るたびに
無理かもしれない、そのレールに乗れないであろう長女にイラついて
声を荒げていると今は思います。
社交性があり、おかれた場所や時を理解する周りの友達と長女を
比較すると学年が上がるにつれ差がどんどん出てきます。
でも、それも長女なんですよね。叱責しても落胆しても治ることは
ないんです。それが長女だから。
いつになったら受け入れられるのでしょうか。
結局は頭では理解しながら心はついていかずこのまま悲惨な
関係や破綻になるまでいっちゃうのだろうか・・・。考えて
しまいます。
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)