ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
4年生長女。まわりは受験組が多い学校です。
それなのに、長女は先週は発熱で休み+1日はずるやすみ。
ずる休みの日はチャレンジタッチで動画三昧・ゲーム三昧
だったようです。
動画はアメリカのロッカーの作り方とか同じものを
何度も見る。ゲームは学年対抗?の運動会があるらしく
それだけやって、本編の勉強は1分もしないという体たらく。
もちろん、喝を入れました。
英語はやらせる意味があるのか、正直悩みます。
英検を受けるとか目標や数値化されるものがないと
どれほど長女に身についているかわかりません。
身についているかわからないものに今後、お金を投入し続ける
のか考え中です。
また、チャレンジの動画やゲームの在り方に疑問が残ります。
私は一切やらせたくありません。今までは30分勉強したら
やっていいことになっていましたが、おかまいなしです。
やっているのに注意しなかった私もいけないのです。
決まりを作っているのに守らせなかったので。
でも、今後この体制で勉強を続けるか半年ほど続けたので
考える時に来ています。
長女は飲み込みが遅く、運動も勉強もぱっとしません。
まわりは中学受験の進学塾に行っていますから
差は開く一方だし、できない長女という立場が固定化
しているのではないかと推測します。
よくよく考えると、幼稚園のころからマイペースで負けることを
いとわず、何でもビリだった長女によくも中学受験を
させようと考えたものだと今は思います。
もし、塾に入れていたら私が疲れて今よりもイライラが募る
一方でしょうね。
期待に応えるなんてものは長女の辞書にはありませんから。
今日はきつく怒ってお灸をすえました。
長女が約束を破ったので、楽をして遊ぶことしか考えていない
人生に未来があるのか考えさせました。
まあ、考えるって言ったって、考えちゃいないでしょうね。
短絡的で今が楽ならそれでいいからやっているんでしょうから。
精神的な幼さを感じます。
他の子は2時間も3時間も勉強しているのに、我が家は0秒。
これで、長女に明るい未来が約束されているわけがありません。
やっていることは動画にゲームですからね。
進研ゼミの在り方に疑問を感じ始めています。そこで
進研ゼミにメールをしました。
回答が来たらまた紹介しますね~。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
それなのに、長女は先週は発熱で休み+1日はずるやすみ。
ずる休みの日はチャレンジタッチで動画三昧・ゲーム三昧
だったようです。
動画はアメリカのロッカーの作り方とか同じものを
何度も見る。ゲームは学年対抗?の運動会があるらしく
それだけやって、本編の勉強は1分もしないという体たらく。
もちろん、喝を入れました。
英語はやらせる意味があるのか、正直悩みます。
英検を受けるとか目標や数値化されるものがないと
どれほど長女に身についているかわかりません。
身についているかわからないものに今後、お金を投入し続ける
のか考え中です。
また、チャレンジの動画やゲームの在り方に疑問が残ります。
私は一切やらせたくありません。今までは30分勉強したら
やっていいことになっていましたが、おかまいなしです。
やっているのに注意しなかった私もいけないのです。
決まりを作っているのに守らせなかったので。
でも、今後この体制で勉強を続けるか半年ほど続けたので
考える時に来ています。
長女は飲み込みが遅く、運動も勉強もぱっとしません。
まわりは中学受験の進学塾に行っていますから
差は開く一方だし、できない長女という立場が固定化
しているのではないかと推測します。
よくよく考えると、幼稚園のころからマイペースで負けることを
いとわず、何でもビリだった長女によくも中学受験を
させようと考えたものだと今は思います。
もし、塾に入れていたら私が疲れて今よりもイライラが募る
一方でしょうね。
期待に応えるなんてものは長女の辞書にはありませんから。
今日はきつく怒ってお灸をすえました。
長女が約束を破ったので、楽をして遊ぶことしか考えていない
人生に未来があるのか考えさせました。
まあ、考えるって言ったって、考えちゃいないでしょうね。
短絡的で今が楽ならそれでいいからやっているんでしょうから。
精神的な幼さを感じます。
他の子は2時間も3時間も勉強しているのに、我が家は0秒。
これで、長女に明るい未来が約束されているわけがありません。
やっていることは動画にゲームですからね。
進研ゼミの在り方に疑問を感じ始めています。そこで
進研ゼミにメールをしました。
回答が来たらまた紹介しますね~。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
PR
長女のクラスのとあるお母さんと話して驚いたことが
ありました。
3人子供がいて、全員高校で終わりとのことです。
年が離れていて、すでに上二人は高校卒業だそうです。
下の子は小学4年生。
私の子供が通う小学校は中学受験を目指す子供が
7・8割と言われています。我が家は長女の特性も
考えて中学受験は断念しています。
小学校の校長先生が2020年に大学受験の試験内容が
大幅に変わると保護者に向けて話すほど、大学受験
は当たり前として認識されています。
そのような中で大学受験を全く考えないお母さんが
身近にいることに驚きました。
大学に行ったからと言って、自分の子供が高所得で
幸せになれるわけではありません。でも、大学を
出なければなれない職業があります。
私も旦那も大学を出ているし、子供たちも大学に
行く事を目指すように言っていますが、それは
当たり前のことではないですね。
高校卒業後にすぐに働くこと・やりたいことを
見つけるのはそれこそ難しいことだと思います。
大学に行きながら夢を見つけてほしいと
やっぱり思ってしまいます。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ありました。
3人子供がいて、全員高校で終わりとのことです。
年が離れていて、すでに上二人は高校卒業だそうです。
下の子は小学4年生。
私の子供が通う小学校は中学受験を目指す子供が
7・8割と言われています。我が家は長女の特性も
考えて中学受験は断念しています。
小学校の校長先生が2020年に大学受験の試験内容が
大幅に変わると保護者に向けて話すほど、大学受験
は当たり前として認識されています。
そのような中で大学受験を全く考えないお母さんが
身近にいることに驚きました。
大学に行ったからと言って、自分の子供が高所得で
幸せになれるわけではありません。でも、大学を
出なければなれない職業があります。
私も旦那も大学を出ているし、子供たちも大学に
行く事を目指すように言っていますが、それは
当たり前のことではないですね。
高校卒業後にすぐに働くこと・やりたいことを
見つけるのはそれこそ難しいことだと思います。
大学に行きながら夢を見つけてほしいと
やっぱり思ってしまいます。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
4年生の長女の体つきに女性らしさが
出てきました。(具体的には胸が
少し出てきました。)
悲しい!悲しすぎます!
今でも、長女専用の名前を入れた歌を
歌いながら毎日抱っこしていますが、
正直、30キロを超えていまして
ずっしりときます。
思い通りにいかない育児。
長女が活発でなくて自分の世界を
大切にするタイプで理解できなかった
幼少期。
長女を理解するのにとても遠回りを
した私は、あっという間に迫ってきた
子離れの時期に抗おうと、いまさらながら
長女との時間をかみしめています。
長女もずっと4歳でいたいなんて言います。
大きくなっても長女はずっと私の子ですから
甘えていいんだよと伝えています。
勉強の取り組みも以前とは違うし、
生活習慣を整えようとする意識が出てきており
うれしい限りなのですが、長女の寝顔を
毎晩見ながら旦那と子離れの寂しさを
かみしめています。
こうして子供はあっという間に育ってしまうの
でしょうか。
幼少期が一生続くのではないかと絶望的だった
育児も今や終わりが意識できるようになって
すがるような思いでいる私は子育て中のお母さん
の反面教師なれますね。
長女との新たな関係が始まるまでのこの時間を
大切にしたいと思います。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
出てきました。(具体的には胸が
少し出てきました。)
悲しい!悲しすぎます!
今でも、長女専用の名前を入れた歌を
歌いながら毎日抱っこしていますが、
正直、30キロを超えていまして
ずっしりときます。
思い通りにいかない育児。
長女が活発でなくて自分の世界を
大切にするタイプで理解できなかった
幼少期。
長女を理解するのにとても遠回りを
した私は、あっという間に迫ってきた
子離れの時期に抗おうと、いまさらながら
長女との時間をかみしめています。
長女もずっと4歳でいたいなんて言います。
大きくなっても長女はずっと私の子ですから
甘えていいんだよと伝えています。
勉強の取り組みも以前とは違うし、
生活習慣を整えようとする意識が出てきており
うれしい限りなのですが、長女の寝顔を
毎晩見ながら旦那と子離れの寂しさを
かみしめています。
こうして子供はあっという間に育ってしまうの
でしょうか。
幼少期が一生続くのではないかと絶望的だった
育児も今や終わりが意識できるようになって
すがるような思いでいる私は子育て中のお母さん
の反面教師なれますね。
長女との新たな関係が始まるまでのこの時間を
大切にしたいと思います。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
昨日は勉強をするべき理由を
長女に言い聞かせました。
昨日というより、折に触れて
私の体験談を交えて話して
います。
そこで、長女の意見も聞いて
見ました。
最近、勉強をよく頑張っている
ので(我が家比ですけどね)
どうして頑張れるのか
聞いてみると
「ママに褒められたいから」
そう言いました。
ちょっと複雑ですが、今は
私に褒められたくて勉強
しているようです。
今年の夏は日本の歴史漫画も
読み始めています。
学習まんが少年少女日本の歴史(23巻セット)
まだ4巻とのことなので読破は
無理そうですが、何度も読み
返してほしいのでちょっと
でも読んでくれればうれしいです。
自分のために勉強するというのは
まだわが子には早いようですが、
動機は何であれ勉強を熱心に
する長女の気持ちは褒めて
あげたいです。
私が4年生の時なんてちっとも
勉強しませんでしたからね。
これは長女には内緒です。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
長女に言い聞かせました。
昨日というより、折に触れて
私の体験談を交えて話して
います。
そこで、長女の意見も聞いて
見ました。
最近、勉強をよく頑張っている
ので(我が家比ですけどね)
どうして頑張れるのか
聞いてみると
「ママに褒められたいから」
そう言いました。
ちょっと複雑ですが、今は
私に褒められたくて勉強
しているようです。
今年の夏は日本の歴史漫画も
読み始めています。
学習まんが少年少女日本の歴史(23巻セット)
まだ4巻とのことなので読破は
無理そうですが、何度も読み
返してほしいのでちょっと
でも読んでくれればうれしいです。
自分のために勉強するというのは
まだわが子には早いようですが、
動機は何であれ勉強を熱心に
する長女の気持ちは褒めて
あげたいです。
私が4年生の時なんてちっとも
勉強しませんでしたからね。
これは長女には内緒です。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
学校で行われる懇談会でよく言われる
「以前と比べてこんなことができて成長が感じられます」
という先生の発言があります。
私は、これをうのみにしないで聞く癖がつきました。
なぜなら、我が家はことごとくこれに当てはまらないからです。
計算が早くなっているという話を聞いても
うちに帰れば恐ろしく時間をかけて計算をするわが子がいる。
話を筋道立ててできるようになったと聞いても
1から100まで細かく話して結局何が言いたいかわからない
わが子がいる。
もう、先生のこの手の話は聞き流すことが最善と
子供を見て思いました。
一部のできる子の話なんだと。
こういう、運動も勉強もできない子供の親の心構えって
何が必要なんでしょうね。
4年生の長女の学力がこのまま低いままでいくと信じている
わけではないです。でも、いつもがっかりしたり、悲しく
思うことが多いです。
だったら、どうすればいいのでしょう。
外からのこういった言葉をシャットアウトすることは難しく
こちらの精神不安定を引き出すあれこれはとても多いです。
不出来な子供の親の心得、知りたいです。
↓クリックいただけるとうれしいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
「以前と比べてこんなことができて成長が感じられます」
という先生の発言があります。
私は、これをうのみにしないで聞く癖がつきました。
なぜなら、我が家はことごとくこれに当てはまらないからです。
計算が早くなっているという話を聞いても
うちに帰れば恐ろしく時間をかけて計算をするわが子がいる。
話を筋道立ててできるようになったと聞いても
1から100まで細かく話して結局何が言いたいかわからない
わが子がいる。
もう、先生のこの手の話は聞き流すことが最善と
子供を見て思いました。
一部のできる子の話なんだと。
こういう、運動も勉強もできない子供の親の心構えって
何が必要なんでしょうね。
4年生の長女の学力がこのまま低いままでいくと信じている
わけではないです。でも、いつもがっかりしたり、悲しく
思うことが多いです。
だったら、どうすればいいのでしょう。
外からのこういった言葉をシャットアウトすることは難しく
こちらの精神不安定を引き出すあれこれはとても多いです。
不出来な子供の親の心得、知りたいです。
↓クリックいただけるとうれしいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
4年生の長女は成績が思わしくありません。
それは、普段の会話でも発揮されます。
推測して話すことが苦手で、1から10まで説明しないと
話についていけません。
かたや2年生次女は感覚でつかみとって会話ができます。
テンポの速い話にもついていくことができます。
小学生のうちはこのあたりで差があって、埋めがたいと
最近思います。
だからと言って長女がこのままずっと成績が悪いとも
思いません。
長女はコツコツがんばることができます。
100マス計算を毎日やるときめたのですが、長女は自分から
タイムを短くするという目標をもって取り組んでいます。
次女は言われても渋々。タイムなんて気にするそぶりもありません。
長女のような子は成績になかなか結び付かなくても
努力させることが大切なのかなと思っています。
感覚でつかみとる話し方は説明してできるものでは
ありません。100マスに限らずコツコツやらせてインプット
を増やしてアウトプットができるまで待つしかないという感じです。
子育てに正解はない分、親は迷走してしまいます。
↓クリックいただけるとうれしいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
それは、普段の会話でも発揮されます。
推測して話すことが苦手で、1から10まで説明しないと
話についていけません。
かたや2年生次女は感覚でつかみとって会話ができます。
テンポの速い話にもついていくことができます。
小学生のうちはこのあたりで差があって、埋めがたいと
最近思います。
だからと言って長女がこのままずっと成績が悪いとも
思いません。
長女はコツコツがんばることができます。
100マス計算を毎日やるときめたのですが、長女は自分から
タイムを短くするという目標をもって取り組んでいます。
次女は言われても渋々。タイムなんて気にするそぶりもありません。
長女のような子は成績になかなか結び付かなくても
努力させることが大切なのかなと思っています。
感覚でつかみとる話し方は説明してできるものでは
ありません。100マスに限らずコツコツやらせてインプット
を増やしてアウトプットができるまで待つしかないという感じです。
子育てに正解はない分、親は迷走してしまいます。
↓クリックいただけるとうれしいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
3年生の長女。
学校公開での出来事。
長女のクラスメイトの男の子に呼び止められて
「○○(長女)は忘れ物をいっぱいしていて先生によく怒られてるよ」
と、言われました。
学校公開にいくと、長女の場合、大体私がはずかしめにあって
帰ってきます。
今回は長女はなぜか裸足で教室を歩いていました。
どうしてそんなことをするのでしょう。
忘れ物をなぜするかというと用意しようと思ってもすぐに他において
そのまま置きっぱなしにしてしまうのです。
幼いとしか言いようがありません。
一方、1年生の次女は忘れ物はしません。
ちゃんと連絡帳に記入するし、提出物や手紙も出します。
長女は提出しなかったと思われる提出物でランドセルがあふれています。
提出しろと言っても提出したと言い張ります。
先日も作文が出てきたのですが他のを提出したと言い張ります。
私がサポートするといっても声掛けしてもやったといわれれば
授業を見ているわけじゃないし限界があります。
なんでこんなに長女はダラダラしているのでしょう。
先日は漢字ノートを学校に忘れたので家にあるノートで宿題をやったのですが
それを提出しませんでした。
理由はノートが違うから。
宿題を出さないことを選ぶ長女に理解ができません。
長女のような人間は次女のような要領のよい人間に利用されるだろうな
と心底思います。実際にいたずらの標的にされましたし、本人が悪い
としかいいようがありません。
長女を見ていると歯がゆくて、はずかしくて泣きたくなります。
学校公開は本当は行きたくありません。
でも、長女は幼くて理解できなくて私に来てほしいといいます。
そんなに出来が悪くて先生に怒られているのにそれでも見てほしいという長女。
年相応になるにはどれだけ待てばいいのでしょうか。
3年連続夏の補習に呼ばれるのは決定的でしょう。
学校公開での出来事。
長女のクラスメイトの男の子に呼び止められて
「○○(長女)は忘れ物をいっぱいしていて先生によく怒られてるよ」
と、言われました。
学校公開にいくと、長女の場合、大体私がはずかしめにあって
帰ってきます。
今回は長女はなぜか裸足で教室を歩いていました。
どうしてそんなことをするのでしょう。
忘れ物をなぜするかというと用意しようと思ってもすぐに他において
そのまま置きっぱなしにしてしまうのです。
幼いとしか言いようがありません。
一方、1年生の次女は忘れ物はしません。
ちゃんと連絡帳に記入するし、提出物や手紙も出します。
長女は提出しなかったと思われる提出物でランドセルがあふれています。
提出しろと言っても提出したと言い張ります。
先日も作文が出てきたのですが他のを提出したと言い張ります。
私がサポートするといっても声掛けしてもやったといわれれば
授業を見ているわけじゃないし限界があります。
なんでこんなに長女はダラダラしているのでしょう。
先日は漢字ノートを学校に忘れたので家にあるノートで宿題をやったのですが
それを提出しませんでした。
理由はノートが違うから。
宿題を出さないことを選ぶ長女に理解ができません。
長女のような人間は次女のような要領のよい人間に利用されるだろうな
と心底思います。実際にいたずらの標的にされましたし、本人が悪い
としかいいようがありません。
長女を見ていると歯がゆくて、はずかしくて泣きたくなります。
学校公開は本当は行きたくありません。
でも、長女は幼くて理解できなくて私に来てほしいといいます。
そんなに出来が悪くて先生に怒られているのにそれでも見てほしいという長女。
年相応になるにはどれだけ待てばいいのでしょうか。
3年連続夏の補習に呼ばれるのは決定的でしょう。
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)