ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
長女のデブ化が止まりません。
子供のころの食習慣は大切だと思うので
ダイエットを始めました。
難しいのが次女はやせていることです。
一緒にやると次女の食が細くなると困ります。
朝食は別メニューにします。
長女と大人のごはんには白滝をふんだんに
いれることにしました。今日の夜ご飯はカレーだったのですが
ご飯に白滝を混ぜてカレーをかけました。これはいける!
違和感ありません。
↑この本の5つの体操?トレーニングを週に5回ほどやっています。
あと、スクワットを取り入れようかなあと思っています。
エアー縄跳び(縄跳びを飛ぶ真似)をやる時もあります。
基本的に長女は外で遊ばないので運動不足なんですよね。
4年生の次女はわずかな時間でも友達と約束して外で遊びます。
私も旦那も太ってきてやせられないので一緒に頑張ります。
私は4キロ減を目指します!
子供のころの食習慣は大切だと思うので
ダイエットを始めました。
難しいのが次女はやせていることです。
一緒にやると次女の食が細くなると困ります。
朝食は別メニューにします。
長女と大人のごはんには白滝をふんだんに
いれることにしました。今日の夜ご飯はカレーだったのですが
ご飯に白滝を混ぜてカレーをかけました。これはいける!
違和感ありません。
↑この本の5つの体操?トレーニングを週に5回ほどやっています。
あと、スクワットを取り入れようかなあと思っています。
エアー縄跳び(縄跳びを飛ぶ真似)をやる時もあります。
基本的に長女は外で遊ばないので運動不足なんですよね。
4年生の次女はわずかな時間でも友達と約束して外で遊びます。
私も旦那も太ってきてやせられないので一緒に頑張ります。
私は4キロ減を目指します!
PR
先日、いつも仲良くしているママ友とは違う
ママたちとランチをする機会がありました。
現在5年生の長女の周りでラインをする子供が
8割(LINEが開いたうちの小学校での調査により)とわかって
います。
そのママたちが言うにはLINEがないと遊ぶ約束も
あるからかわいそうという感じでした。
おはようから始まっておやすみまで。毎日
やりとりしているそうです。
そして、そのママたちの子供は全員中学受験します。
塾から帰ってくると21時過ぎ。21時までと決めているけど
塾を考えるとそうはいかなくなっていると言ってるママが
いました。
これを聞いてやっぱりうちには必要ないなあと思いました。
親が見せてと言った時に見せないならスマホは取り上げると
約束して持たせているママが多いみたいです。
なのでやり取りの内容はよくみているようです。
うちの長女は友達が少なく、外で友達と遊ぶことも
めったにありません。なのでスマホは必要ないなあと
改めて思いました。
それでも長女は毎日私にスマホが欲しいとせがみますが。
LINEの出前授業なんてのが学校に来るくらいスマホは
小学生にとって当たり前になっています。
怖いくらいです。
ママたちとランチをする機会がありました。
現在5年生の長女の周りでラインをする子供が
8割(LINEが開いたうちの小学校での調査により)とわかって
います。
そのママたちが言うにはLINEがないと遊ぶ約束も
あるからかわいそうという感じでした。
おはようから始まっておやすみまで。毎日
やりとりしているそうです。
そして、そのママたちの子供は全員中学受験します。
塾から帰ってくると21時過ぎ。21時までと決めているけど
塾を考えるとそうはいかなくなっていると言ってるママが
いました。
これを聞いてやっぱりうちには必要ないなあと思いました。
親が見せてと言った時に見せないならスマホは取り上げると
約束して持たせているママが多いみたいです。
なのでやり取りの内容はよくみているようです。
うちの長女は友達が少なく、外で友達と遊ぶことも
めったにありません。なのでスマホは必要ないなあと
改めて思いました。
それでも長女は毎日私にスマホが欲しいとせがみますが。
LINEの出前授業なんてのが学校に来るくらいスマホは
小学生にとって当たり前になっています。
怖いくらいです。
5年生の長女に旦那はやみくもに本を買い与えます。
UFOやネッシーなどのウソの話を真実のように
まとめた本、おしゃれなJC(女子中学生)になる本、
今回は初音ミクの本。
私が窓際のトットちゃんを図書館で借りて、渡したら
喜んで読んでいんました。でも、今は旦那が買い与えた
初音ミクの本に夢中。
トットちゃんは途中でそのままになって床に置き去り。
旦那は中身を見ませんから何でも買い与えます。
何度も話し合い、もう買い与えないというのに
また1か月後には買います。しかも長女のみに。
3年生の次女は不満を募らせています。
長女にくだらない本を読まないでと伝えると
「じゃあどんな本読めばいいの?」と。
私は
「隠さないでいい本にしてくれる?」と答えました。
私が部屋に入った時に、次女が長女から借りた
初音ミクの本を隠しました。私には見つかってはいけないと
思っているわけです。
アイドルや漫画は特に気を付けて、はっきりいえば子供から
遠ざけています。周りを見回してみるといい影響はないと
私は思っています。
極端な考え方かもしれませんが、お金を出すのは親。
だったら親が歯止めとなって情報を精査するべきだと思います。
ただでさえ、スマホを買い与えれば情報は玉石混交。
それを選ぶのは子供自身になってしまうというのに。
友人には低学年の娘に恋愛の月刊漫画雑誌を買い与えている人
がいます。活字に触れるようにとのこと。漫画を定期的に
読む子供が本を読むようになるとは思いません。
旦那が本当に邪魔をしてきてむかつきます。
だったら子育てを全面的にお願いするしかありません。
恋愛のスペシャリストにでもしたいのでしょうか。
長女は友人関係につまづいていますので漫画やアニメに逃げるように
誘っているのでしょうか。
旦那が理解できません。
UFOやネッシーなどのウソの話を真実のように
まとめた本、おしゃれなJC(女子中学生)になる本、
今回は初音ミクの本。
私が窓際のトットちゃんを図書館で借りて、渡したら
喜んで読んでいんました。でも、今は旦那が買い与えた
初音ミクの本に夢中。
トットちゃんは途中でそのままになって床に置き去り。
旦那は中身を見ませんから何でも買い与えます。
何度も話し合い、もう買い与えないというのに
また1か月後には買います。しかも長女のみに。
3年生の次女は不満を募らせています。
長女にくだらない本を読まないでと伝えると
「じゃあどんな本読めばいいの?」と。
私は
「隠さないでいい本にしてくれる?」と答えました。
私が部屋に入った時に、次女が長女から借りた
初音ミクの本を隠しました。私には見つかってはいけないと
思っているわけです。
アイドルや漫画は特に気を付けて、はっきりいえば子供から
遠ざけています。周りを見回してみるといい影響はないと
私は思っています。
極端な考え方かもしれませんが、お金を出すのは親。
だったら親が歯止めとなって情報を精査するべきだと思います。
ただでさえ、スマホを買い与えれば情報は玉石混交。
それを選ぶのは子供自身になってしまうというのに。
友人には低学年の娘に恋愛の月刊漫画雑誌を買い与えている人
がいます。活字に触れるようにとのこと。漫画を定期的に
読む子供が本を読むようになるとは思いません。
旦那が本当に邪魔をしてきてむかつきます。
だったら子育てを全面的にお願いするしかありません。
恋愛のスペシャリストにでもしたいのでしょうか。
長女は友人関係につまづいていますので漫画やアニメに逃げるように
誘っているのでしょうか。
旦那が理解できません。
5年生の長女の宿題で生まれてから今までを
写真を貼りながら紹介するというものがありました。
写真にエピソードを添えるわけですが、旅行の
写真なら色々思い出しますが日常の成長記録はこの
ブログにあるので見ながら写真を用意しました。
長女は成長が遅く、やきもき。
次女はわがままが過ぎてイライラ。
どれほど自分が子育てに向かないか実感させられた
これまでの子育て人生。
私は過去の写真を見ません。
あの頃がよかったなどと思うのが好きじゃないのと
子育ての辛さが思い出されていやなのです。
忘れてしまいたいので。向き合いたくないのです。
でも、今回のことで
子供は成長する
本当にそう思いました。
次女が2・3歳の私の言う事の反対しかやらなかった時期。
今でも当時のブログを読むと胸が苦しくなるし、子育て中の
お母さんには優しくしなければと思います。虐待をする
親の気持ちに寄り添っていた当時を思い出します。
今はまた違った悩みを持っていますが当時は光が見えなくて
辛かったです。ずっと続くような気がしていました。
こうして記録に残すって大切ですね。
最近全然残していないのですがまた書いていかねばと
思いました。
写真を貼りながら紹介するというものがありました。
写真にエピソードを添えるわけですが、旅行の
写真なら色々思い出しますが日常の成長記録はこの
ブログにあるので見ながら写真を用意しました。
長女は成長が遅く、やきもき。
次女はわがままが過ぎてイライラ。
どれほど自分が子育てに向かないか実感させられた
これまでの子育て人生。
私は過去の写真を見ません。
あの頃がよかったなどと思うのが好きじゃないのと
子育ての辛さが思い出されていやなのです。
忘れてしまいたいので。向き合いたくないのです。
でも、今回のことで
子供は成長する
本当にそう思いました。
次女が2・3歳の私の言う事の反対しかやらなかった時期。
今でも当時のブログを読むと胸が苦しくなるし、子育て中の
お母さんには優しくしなければと思います。虐待をする
親の気持ちに寄り添っていた当時を思い出します。
今はまた違った悩みを持っていますが当時は光が見えなくて
辛かったです。ずっと続くような気がしていました。
こうして記録に残すって大切ですね。
最近全然残していないのですがまた書いていかねばと
思いました。
長女は血液検査でコレステロールで引っかかりました。
子供なのにですよ!(両親は正常)
体重は普通の範囲の上の方。どんなに言っても陰で
隠れてお菓子を取り出して食べます。(買わないと
お金を奪って買うとかされると困るので適正量を
食べさせたいのですが、できません)
運動はできません。プールは習っていますがなかなか
進級しません。
勉強もできません。最近は算数の勉強をするように言うと
一応やるのですが答え合わせをしないで済む(答えがない)
教科書の問題をやって「答えはあっている」と言い張ります。
旦那は一切に無頓着で子供と遊ぶことは一生懸命。
お菓子もジュースも与えるし、本はくだらないUFOの本とか
占いの本とかどうでもいいものも欲しがれば与えます。
こんな感じなので、旦那にはもろもろ辞めるように伝えますが
やめません。
ついでに友達関係もうまくいってません。弱い性格なので
粘着質の友達にへばりつかれて物を取られたり、勝手に
使われたりしているそうです。同じ意見でないと相手に
強く言われて従うように言われているようです。
もうね、私の責任なのでしょうか。すべては母親である
私の責任なのでしょうか。
私は長女とは全く違う性格でどんなに言葉を尽くしても
悪い方悪い方に行きます。
長女から逃れたい、本当にそう思います。
私の評価が長女という結果なのではないかと。そして
周りの話を聞くとうちがありえないくらい悪くて
恥ずかしく思うんです。中学受験が7・8割の小学校
ですから、長女みたいな子供は少数派なんです。
恥ずかしくて成績や運動についての話はタブーです。
中卒でもキャバクラ務めでも結果が出てしまえば楽なのかも
しれません。関わらないこともできますし。
本当に子育ては苦しい。何のために頑張っているのかというと
世間体のためじゃないかと思うほどです。まあ、それが
理性となって育児放棄には至らないのだと思います。
ご飯を作って、洗濯して。宿題を見て。最低限はやっていますが
受験校は宿題が少ないのです。地方の学校の方が宿題は
多いと思います。差が付きますね。でも、もう長女の問題。
本当に苦しいです。早く成人してほしい。
よく、子育て中は苦しくてもあのころはよかったといいますが、
私は子供が小さい時はそれはそれで地獄だったと思っているので
過去をよく思うことはないのではないかと思っています。
私は毎日何かしら勉強していますので、その勉強に専念できて
よっぽどいいと思ってしまうほどです。
出来のいいお子さんを持つ親御さんがうらやましいです。
頭が悪くて運動もできないけれど、法を犯すことはしないように、
それだけは教えてあとは本人が気づかなければ終わりでしょうね。
子供なのにですよ!(両親は正常)
体重は普通の範囲の上の方。どんなに言っても陰で
隠れてお菓子を取り出して食べます。(買わないと
お金を奪って買うとかされると困るので適正量を
食べさせたいのですが、できません)
運動はできません。プールは習っていますがなかなか
進級しません。
勉強もできません。最近は算数の勉強をするように言うと
一応やるのですが答え合わせをしないで済む(答えがない)
教科書の問題をやって「答えはあっている」と言い張ります。
旦那は一切に無頓着で子供と遊ぶことは一生懸命。
お菓子もジュースも与えるし、本はくだらないUFOの本とか
占いの本とかどうでもいいものも欲しがれば与えます。
こんな感じなので、旦那にはもろもろ辞めるように伝えますが
やめません。
ついでに友達関係もうまくいってません。弱い性格なので
粘着質の友達にへばりつかれて物を取られたり、勝手に
使われたりしているそうです。同じ意見でないと相手に
強く言われて従うように言われているようです。
もうね、私の責任なのでしょうか。すべては母親である
私の責任なのでしょうか。
私は長女とは全く違う性格でどんなに言葉を尽くしても
悪い方悪い方に行きます。
長女から逃れたい、本当にそう思います。
私の評価が長女という結果なのではないかと。そして
周りの話を聞くとうちがありえないくらい悪くて
恥ずかしく思うんです。中学受験が7・8割の小学校
ですから、長女みたいな子供は少数派なんです。
恥ずかしくて成績や運動についての話はタブーです。
中卒でもキャバクラ務めでも結果が出てしまえば楽なのかも
しれません。関わらないこともできますし。
本当に子育ては苦しい。何のために頑張っているのかというと
世間体のためじゃないかと思うほどです。まあ、それが
理性となって育児放棄には至らないのだと思います。
ご飯を作って、洗濯して。宿題を見て。最低限はやっていますが
受験校は宿題が少ないのです。地方の学校の方が宿題は
多いと思います。差が付きますね。でも、もう長女の問題。
本当に苦しいです。早く成人してほしい。
よく、子育て中は苦しくてもあのころはよかったといいますが、
私は子供が小さい時はそれはそれで地獄だったと思っているので
過去をよく思うことはないのではないかと思っています。
私は毎日何かしら勉強していますので、その勉強に専念できて
よっぽどいいと思ってしまうほどです。
出来のいいお子さんを持つ親御さんがうらやましいです。
頭が悪くて運動もできないけれど、法を犯すことはしないように、
それだけは教えてあとは本人が気づかなければ終わりでしょうね。
今日はクリスマスだというのに暗い話・・・。
小学生は冬休みに突入です。
その前のイベントと言えばあゆみ(通知表)の返却。
タイトル通り、長女は散々な結果となりました。
隠し続けたテストを見れば算数は40点なんてのも
ありました。
4年生でこんな点数叩き出してどおするのでしょうか?
あゆみ返却日から勉強三昧の日々を過ごしています。
40点のテストは㎡の計算です。
概念が身についていません。
それ以前に3年生の内容にもつまづいています。
割り算は3ケタ÷2ケタをやっていますが、それも
割り算の考え方自体がわからないようでした。
わからないことで喚き散らしていることもありました。
それでもやめられません。
なぜ喚き散らすのか、それは分からないからです。
同じ学年の子はみんなスラスラできるべきことを
「知らない」のです。
算数の宿題は意図的に減らしていました(1年生の時から
やられています)算数の補助教材をなくしたと嘘をつき、
先生に購入する意思を伝えるように言ったことで観念して
隠していたものを出してきました。→隠したわけじゃないと
今でも言い張っています。
長女がなぜ毎日こんなに勉強しなければならないと
聞いてきます。
2学期の毎日を算数から逃れたからだ、楽をすれば後が
大変になると毎日伝えているので身をもって経験するように
伝えています。
毎日続けると正解できるようになるし、割り算の考え方は
わかったようです。まだレベルが引く状態ですが
冬休みで2学期までの内容を身につけさせようと思っています。
正月と言ってもプリント漬けです。
長女のために問題集も3冊買い(すべてドリルで1つが普通の子なら
5~10分でできる)補助教材として教科書の問題と
インターネットの無料教材を使っています。
進研ゼミはやめました。やっているふりをするのです。不正解を
叩き出したら答えを覚えて再度入力すれば正解の出来上がり。
こういった事をする子供には進研ゼミのチャレンジパッドは
むいていません。
長女は地獄の冬休みを過ごすことになります。
私は鬼に徹して長女と向き合います。2学期長女を信じ、または
無関心でいたことの漬けを私も払わなければなりません。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
小学生は冬休みに突入です。
その前のイベントと言えばあゆみ(通知表)の返却。
タイトル通り、長女は散々な結果となりました。
隠し続けたテストを見れば算数は40点なんてのも
ありました。
4年生でこんな点数叩き出してどおするのでしょうか?
あゆみ返却日から勉強三昧の日々を過ごしています。
40点のテストは㎡の計算です。
概念が身についていません。
それ以前に3年生の内容にもつまづいています。
割り算は3ケタ÷2ケタをやっていますが、それも
割り算の考え方自体がわからないようでした。
わからないことで喚き散らしていることもありました。
それでもやめられません。
なぜ喚き散らすのか、それは分からないからです。
同じ学年の子はみんなスラスラできるべきことを
「知らない」のです。
算数の宿題は意図的に減らしていました(1年生の時から
やられています)算数の補助教材をなくしたと嘘をつき、
先生に購入する意思を伝えるように言ったことで観念して
隠していたものを出してきました。→隠したわけじゃないと
今でも言い張っています。
長女がなぜ毎日こんなに勉強しなければならないと
聞いてきます。
2学期の毎日を算数から逃れたからだ、楽をすれば後が
大変になると毎日伝えているので身をもって経験するように
伝えています。
毎日続けると正解できるようになるし、割り算の考え方は
わかったようです。まだレベルが引く状態ですが
冬休みで2学期までの内容を身につけさせようと思っています。
正月と言ってもプリント漬けです。
長女のために問題集も3冊買い(すべてドリルで1つが普通の子なら
5~10分でできる)補助教材として教科書の問題と
インターネットの無料教材を使っています。
進研ゼミはやめました。やっているふりをするのです。不正解を
叩き出したら答えを覚えて再度入力すれば正解の出来上がり。
こういった事をする子供には進研ゼミのチャレンジパッドは
むいていません。
長女は地獄の冬休みを過ごすことになります。
私は鬼に徹して長女と向き合います。2学期長女を信じ、または
無関心でいたことの漬けを私も払わなければなりません。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
お久しぶりの更新が残念な内容で恐縮です。
自分の備忘録なのですが・・・。
4年生の長女は算数が苦手です。
なので自分で勉強をしません。
おかしなことに、宿題は漢字しか出ません。
ママ友に確認しましたが、漢字しかでてないのです。
中学受験をする子供が多い小学校なので、塾にあわせて
4年生から小学校の宿題が少なくなるのです。
受験をしない我が家にとっては最悪。
算数には副教材があって、それをもとに勉強をしている
とママ友に聞きました。でも長女は教科書で勉強している
と言い張ります。なので、副教材を持ち帰るように
言っているのになかなかもちかえりません。
それもそのはず、紛失しているのです。調べてみると
学校の副教材というのは個人が書店などで買える物では
ないのですね。学校を通して購入となるようです。
仕方がないので、長女に紛失したために購入したいと
先生に申し出るように伝えました。
宿題の音読もたまにしか読まないし、長女に
はりついていないと勉強をさぼり続ける気がします。
まだまだ4年生長女は手がかかります。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
自分の備忘録なのですが・・・。
4年生の長女は算数が苦手です。
なので自分で勉強をしません。
おかしなことに、宿題は漢字しか出ません。
ママ友に確認しましたが、漢字しかでてないのです。
中学受験をする子供が多い小学校なので、塾にあわせて
4年生から小学校の宿題が少なくなるのです。
受験をしない我が家にとっては最悪。
算数には副教材があって、それをもとに勉強をしている
とママ友に聞きました。でも長女は教科書で勉強している
と言い張ります。なので、副教材を持ち帰るように
言っているのになかなかもちかえりません。
それもそのはず、紛失しているのです。調べてみると
学校の副教材というのは個人が書店などで買える物では
ないのですね。学校を通して購入となるようです。
仕方がないので、長女に紛失したために購入したいと
先生に申し出るように伝えました。
宿題の音読もたまにしか読まないし、長女に
はりついていないと勉強をさぼり続ける気がします。
まだまだ4年生長女は手がかかります。
↓人気ブログが読めます!
↓唯一幼稚園時代に作ったキャラ弁です~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)