ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
中学1年生の長女の宿題の量が多くて
びっくりしています。
9教科中8教科で宿題が出ました。
要領が悪い長女。先日は数学の夏のテキストをなくしたと
50分も探してやっとやりだす始末。
とにかく終わりません。
あと、困ったのが仕事調べ。
仕事をしている人に話を聞かせてもらうと言うもの。
個人情報の観点から旦那や私の仕事内容は言いたくないなあ
という思いがあるんですね。
そうなると、人付き合いをしない私に職業の話を
してくれる大人を長女に紹介できるわけもなく・・・。
私のいとこに登場してもらうことにしました。
次女は7月中にはほとんどの宿題を終わらせました。
長女はお盆も返上、私の実家に行ってもやりました。
私の実家は何もない田舎なのでうってつけではある
んですけどね。イオンさえもしょぼくて行く気に
なれないほどの田舎なんです。旦那の実家の
イオンは1日いても飽きないのにな・・・。
今年は何しろ、長女に宿題をやれと言い続ける夏
です。言われなければやらない長女。
計画を立ててもどうせやらないからと計画も
たてません。そして何がどれだけ宿題が出ているかも
よく理解できていない。
親がそこも管理すべきなんですかね・・・。
ほんと長女の勉強は親主導でイラつきます。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
びっくりしています。
9教科中8教科で宿題が出ました。
要領が悪い長女。先日は数学の夏のテキストをなくしたと
50分も探してやっとやりだす始末。
とにかく終わりません。
あと、困ったのが仕事調べ。
仕事をしている人に話を聞かせてもらうと言うもの。
個人情報の観点から旦那や私の仕事内容は言いたくないなあ
という思いがあるんですね。
そうなると、人付き合いをしない私に職業の話を
してくれる大人を長女に紹介できるわけもなく・・・。
私のいとこに登場してもらうことにしました。
次女は7月中にはほとんどの宿題を終わらせました。
長女はお盆も返上、私の実家に行ってもやりました。
私の実家は何もない田舎なのでうってつけではある
んですけどね。イオンさえもしょぼくて行く気に
なれないほどの田舎なんです。旦那の実家の
イオンは1日いても飽きないのにな・・・。
今年は何しろ、長女に宿題をやれと言い続ける夏
です。言われなければやらない長女。
計画を立ててもどうせやらないからと計画も
たてません。そして何がどれだけ宿題が出ているかも
よく理解できていない。
親がそこも管理すべきなんですかね・・・。
ほんと長女の勉強は親主導でイラつきます。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
PR
うちの家族は全員片付けができません。
だからすぐに部屋が足の踏み場のない状態になります。
何しろ、子供がだしたものを片付けない。
だから片付いてもすぐに床に物があふれだします。
片づけられないのは親がそうなのだから仕方ない。
でも、その状態で良い訳がありません。
だから我が家は定期的に大規模に捨てます。
そうすれば片づけないで済みますからね。
今回はおもちゃや人形、バッグに洋服まで
45リットルの袋が3つ分、ごみとなりました。
片づけることで
もう、人形は買わない。
サンリオショップで買い物はしない。
などなど、本人たちが自発的に思うことが出てきました。
洋服やバッグも思い入れがあったり、新品だった
ものもあったのですが、もったいないけれど
捨てました。
着ないものや使わないものを持ち続けるのって
棚を埋めるだけで結局無駄なんですよね。
子供達の片付けで私も触発され、バッグの整理を
し始めました。海外で買ったバッグはなかなか
捨てられないのですが、1日1こしかバッグは使えないし、
お気に入りをずっと使い続けるタイプなのでそんなに
たくさんいらないんですよね。それに気づくと
5個ぐらいあれば十分なんですよね。
問題は旦那。本があふれかえっています。
また、重い腰を上げてもらわねば。
片付けができないなら、物の総量を見直すしかない。
そもそも片づける必要が少ない家にしないと
一生片付きません。
狭くて小さな家に住んでいるからこそ、床がもので
あふれだしたら捨てるタイミングとみて、今後も
捨て続けたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
だからすぐに部屋が足の踏み場のない状態になります。
何しろ、子供がだしたものを片付けない。
だから片付いてもすぐに床に物があふれだします。
片づけられないのは親がそうなのだから仕方ない。
でも、その状態で良い訳がありません。
だから我が家は定期的に大規模に捨てます。
そうすれば片づけないで済みますからね。
今回はおもちゃや人形、バッグに洋服まで
45リットルの袋が3つ分、ごみとなりました。
片づけることで
もう、人形は買わない。
サンリオショップで買い物はしない。
などなど、本人たちが自発的に思うことが出てきました。
洋服やバッグも思い入れがあったり、新品だった
ものもあったのですが、もったいないけれど
捨てました。
着ないものや使わないものを持ち続けるのって
棚を埋めるだけで結局無駄なんですよね。
子供達の片付けで私も触発され、バッグの整理を
し始めました。海外で買ったバッグはなかなか
捨てられないのですが、1日1こしかバッグは使えないし、
お気に入りをずっと使い続けるタイプなのでそんなに
たくさんいらないんですよね。それに気づくと
5個ぐらいあれば十分なんですよね。
問題は旦那。本があふれかえっています。
また、重い腰を上げてもらわねば。
片付けができないなら、物の総量を見直すしかない。
そもそも片づける必要が少ない家にしないと
一生片付きません。
狭くて小さな家に住んでいるからこそ、床がもので
あふれだしたら捨てるタイミングとみて、今後も
捨て続けたいと思います。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
子供の同級生を水難事故で亡くした経験があります。
毎年行っていた場所、慣れた場所での事故だったそうです。
子供と一緒にお葬式にも出ました。
お母さんの憔悴しきった様子は今も目に浮かびます。
だから、我が家は海・川には行きません。
命を守るためにプールはクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、
バタフライをマスターするまで習いました。でも、
泳げても海や川での危険を避けることは難しいと
思っています。
一昨年、ハワイに行ったのですが、海は短時間、
腰までしかつからせないように目を光らせました。
結局は子供たちは海の波も、塩辛い味も慣れておらず、
ホテルのプールに入る時間が長かったです。
私の考えは極端だと思います。
でも、海・川に行かなければ水難事故で亡くなる可能性
を減らすことができます。
他にも気を付けるべきことはあるけれど、それでも
リスクを減らすために、我が家が海・川に泳ぎに行く
ことは今後もありません。
海・川での死亡事故が連日報道されています。
日本中に悲しい思いをするご家族がいるかと思うと
やっぱり私は海にも川にも行けません。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
毎年行っていた場所、慣れた場所での事故だったそうです。
子供と一緒にお葬式にも出ました。
お母さんの憔悴しきった様子は今も目に浮かびます。
だから、我が家は海・川には行きません。
命を守るためにプールはクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、
バタフライをマスターするまで習いました。でも、
泳げても海や川での危険を避けることは難しいと
思っています。
一昨年、ハワイに行ったのですが、海は短時間、
腰までしかつからせないように目を光らせました。
結局は子供たちは海の波も、塩辛い味も慣れておらず、
ホテルのプールに入る時間が長かったです。
私の考えは極端だと思います。
でも、海・川に行かなければ水難事故で亡くなる可能性
を減らすことができます。
他にも気を付けるべきことはあるけれど、それでも
リスクを減らすために、我が家が海・川に泳ぎに行く
ことは今後もありません。
海・川での死亡事故が連日報道されています。
日本中に悲しい思いをするご家族がいるかと思うと
やっぱり私は海にも川にも行けません。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
中1の長女の思考回路が理解できません。
中学で同じように空気の読めない子と仲良くなり、二人で
悪目立ちしているようです。
部活でポカリを用意することになったのですが、薄く作って
大ひんしゅくをかったそうなんですね。
なぜそういうことになったのかというと、
水をどれだけ入れるかわからなかったから、というんです。
じゃあ、なぜ先生に聞かなかったの?と聞くと
そんなこと聞いてくるんじゃないと怒られそうだから、と。
???
先生に聞いて、聞いてくるなと言われるという思考回路が
意味不明なのですが、もし言われたとしても薄いものを
作ってしまうよりいいと思うんですよね。
長女の頭の中では
薄いものを出してみんなから批判される<先生に作り方を聞いて批判される
という図式になり、先生に聞いてはいけないということに
なるそうです。普通、逆ですよね・・・。
そして、最後には
でも、水を入れたのは私じゃなくて友達だけどね。
と、捨て台詞。
これも、よくやるんです。結局は自分のせいじゃないけど
自分のせいだと話をはじめる。
意味が分かりません。
あと、本当に腹が立つのが、
長女は私にやるように言われて付きっきりで見ないと
勉強をしません。
今は教科書ワークをやらせているんですけどね。
まず、問題を解いて丸付けしますよね。
ほとんど×をつけるんです。
そして、×だった~。全然わからないと1学期の範囲ですでに
学習済みだし、夏休みも何度もやっているのに言い出すんです。
じゃあ、最初の基本の説明のところからもう一度やってくれる?
というと、
もう一度丸付けしなおしてくれる?と、私に依頼してきます。
なので、突っぱねると自分でやるわけです。
そうすると、たいがい丸になるという。
自分の機嫌は自分でとってもらわないと困ります。
本当に長女の行く末が心配です。自分の奇妙なふるまいによって
周りから距離を置かれているのに、人のせいや環境のせいに
している長女はいつ気づくのか歯がゆいです。
その都度、言葉を尽くして説明しますけどね。
伝わりません。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
中学で同じように空気の読めない子と仲良くなり、二人で
悪目立ちしているようです。
部活でポカリを用意することになったのですが、薄く作って
大ひんしゅくをかったそうなんですね。
なぜそういうことになったのかというと、
水をどれだけ入れるかわからなかったから、というんです。
じゃあ、なぜ先生に聞かなかったの?と聞くと
そんなこと聞いてくるんじゃないと怒られそうだから、と。
???
先生に聞いて、聞いてくるなと言われるという思考回路が
意味不明なのですが、もし言われたとしても薄いものを
作ってしまうよりいいと思うんですよね。
長女の頭の中では
薄いものを出してみんなから批判される<先生に作り方を聞いて批判される
という図式になり、先生に聞いてはいけないということに
なるそうです。普通、逆ですよね・・・。
そして、最後には
でも、水を入れたのは私じゃなくて友達だけどね。
と、捨て台詞。
これも、よくやるんです。結局は自分のせいじゃないけど
自分のせいだと話をはじめる。
意味が分かりません。
あと、本当に腹が立つのが、
長女は私にやるように言われて付きっきりで見ないと
勉強をしません。
今は教科書ワークをやらせているんですけどね。
まず、問題を解いて丸付けしますよね。
ほとんど×をつけるんです。
そして、×だった~。全然わからないと1学期の範囲ですでに
学習済みだし、夏休みも何度もやっているのに言い出すんです。
じゃあ、最初の基本の説明のところからもう一度やってくれる?
というと、
もう一度丸付けしなおしてくれる?と、私に依頼してきます。
なので、突っぱねると自分でやるわけです。
そうすると、たいがい丸になるという。
自分の機嫌は自分でとってもらわないと困ります。
本当に長女の行く末が心配です。自分の奇妙なふるまいによって
周りから距離を置かれているのに、人のせいや環境のせいに
している長女はいつ気づくのか歯がゆいです。
その都度、言葉を尽くして説明しますけどね。
伝わりません。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
私は扶養の範囲内で午前中のみ働いています。
正社員の話も社長に考えていると言われた
ことはありますが、具体的ではありません。
つまり、正社員の話はないということです。
会社としては業績が悪く、それどころではありません。
先日、客先に届け物をしなければならなくなったんですね。
客先のミスです。
それは、男性正社員が行くことになりました。
でも、暑いし面倒だからですかね、
○○さん(私)が午後も残って届けてくれたらいいのに。
と、言い出したんですね。
なので、
扶養の範囲内だから午後は難しいです。午後も働くと
別の出勤日を休みにしなくちゃいけないんですよね。
と話しました。
すると、
だったら、午後の時給分は商品券をもらったら働けますよね?
と。そうなの?それはどうだかしりませんが
商品券よりやっぱり現金がいいですよ。使いづらいし。
と話して会話は終わったんですけどね。
この男性社員は私を商品券で安くこき使って自分が
楽したいと言っているわけです。
ああ、自分はこうやって思われているのだなあと思うと
同時に、自分の仕事が評価されていないことに気づく
瞬間でもありました。
パートに入って数年は正社員をちらつかされていましたが、
今や会社の業績が下がってタイミングは過ぎ去った感があります。
働きやすいので働き続けたいけれど、評価されていないのは
辛いですね。
どんどん仕事は増やされて、自分でも文句を言わずに引き受けて
きたつもりですけどね。
こうやって言われたことは忘れてはいけないと思っています。
私は仕事を引き受けすぎているところがあると思うので
今一度仕事の範囲を明確にして立場の違いをしっかり示して
行こうと思います。
正社員になりたいのかどうか、今は何とも言えません。
出来の悪い長女に向き合う時間を働く時間に引き換えてしまえば
長女は落ちこぼれてしまうと思っているので。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
正社員の話も社長に考えていると言われた
ことはありますが、具体的ではありません。
つまり、正社員の話はないということです。
会社としては業績が悪く、それどころではありません。
先日、客先に届け物をしなければならなくなったんですね。
客先のミスです。
それは、男性正社員が行くことになりました。
でも、暑いし面倒だからですかね、
○○さん(私)が午後も残って届けてくれたらいいのに。
と、言い出したんですね。
なので、
扶養の範囲内だから午後は難しいです。午後も働くと
別の出勤日を休みにしなくちゃいけないんですよね。
と話しました。
すると、
だったら、午後の時給分は商品券をもらったら働けますよね?
と。そうなの?それはどうだかしりませんが
商品券よりやっぱり現金がいいですよ。使いづらいし。
と話して会話は終わったんですけどね。
この男性社員は私を商品券で安くこき使って自分が
楽したいと言っているわけです。
ああ、自分はこうやって思われているのだなあと思うと
同時に、自分の仕事が評価されていないことに気づく
瞬間でもありました。
パートに入って数年は正社員をちらつかされていましたが、
今や会社の業績が下がってタイミングは過ぎ去った感があります。
働きやすいので働き続けたいけれど、評価されていないのは
辛いですね。
どんどん仕事は増やされて、自分でも文句を言わずに引き受けて
きたつもりですけどね。
こうやって言われたことは忘れてはいけないと思っています。
私は仕事を引き受けすぎているところがあると思うので
今一度仕事の範囲を明確にして立場の違いをしっかり示して
行こうと思います。
正社員になりたいのかどうか、今は何とも言えません。
出来の悪い長女に向き合う時間を働く時間に引き換えてしまえば
長女は落ちこぼれてしまうと思っているので。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
この3年、義実家に帰っていません。
理由は義実家が我が家と弟夫婦に借金を返済中だからです。
数千万の借金を放置した義両親。義父が亡くなったことで
義母が義弟に泣きつき、借金が明るみになりました。
先日、久しぶりに孫と再会を果たした義母。
これが義母が生きているうちで最後の再会になる可能性も
あります。私は会っていませんけどね。
去年だったか、私の母に
義実家に帰っていないのがばれてしまったんですね。
すると、
義実家にもかえって孫の顔を見せた方がいい
と、言われました。
実母には義実家の借金騒動は話していません。
話せば我が家の分は実母が出してくれたかもしれません。
私の実家がそれなりに堅実にやっていて資産があるのを
義母は知っています。だからってそれをあてにするのは
筋が違う。心配をかけたくないのでこの話はしていません。
なので、
行かれない理由がある。それを知らないのに
口出ししないでほしい。
と、強めに実母には返してしまいました。
借金返済のめどが立ったら実母に話してもいいかな、と
思うのですが。まあ、無理ですね。もう、戻ってこないのは
確定のようですから。
旦那は選べても義両親は選べませんよね。
初めて会った時から義母は強烈でした。
最初に感じた相手への印象というのは
変わらないものですね・・・。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
理由は義実家が我が家と弟夫婦に借金を返済中だからです。
数千万の借金を放置した義両親。義父が亡くなったことで
義母が義弟に泣きつき、借金が明るみになりました。
先日、久しぶりに孫と再会を果たした義母。
これが義母が生きているうちで最後の再会になる可能性も
あります。私は会っていませんけどね。
去年だったか、私の母に
義実家に帰っていないのがばれてしまったんですね。
すると、
義実家にもかえって孫の顔を見せた方がいい
と、言われました。
実母には義実家の借金騒動は話していません。
話せば我が家の分は実母が出してくれたかもしれません。
私の実家がそれなりに堅実にやっていて資産があるのを
義母は知っています。だからってそれをあてにするのは
筋が違う。心配をかけたくないのでこの話はしていません。
なので、
行かれない理由がある。それを知らないのに
口出ししないでほしい。
と、強めに実母には返してしまいました。
借金返済のめどが立ったら実母に話してもいいかな、と
思うのですが。まあ、無理ですね。もう、戻ってこないのは
確定のようですから。
旦那は選べても義両親は選べませんよね。
初めて会った時から義母は強烈でした。
最初に感じた相手への印象というのは
変わらないものですね・・・。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
義両親には数千万円の借金があります。
それを義弟夫婦と我が家で一部肩代わりしました。
それ以来、私は義実家に足を踏み入れていないし、
義両親(義父は鬼籍)に会っていません。
電話でも話していません。謝罪の電話は拒否しました。
先日、義母の誕生日のお祝いをしたいという旦那が
義母をよびよせたんですね。
そこで、3年ぶりに孫(うちの娘たち)と会いました。
で、お小遣いをくれるという話になったんですね。
子供達は義母が我が家に借金をしているとんでもない
人間だと理解しています。だから固辞したそうなんです。
けれどバッグにねじ込まれたそうです。
それを聞いてモヤモヤしています。
義母は我が家に借金をしています。孫に小遣いを
やっていい気になってもらっては困ります。
自分のおかれた立場を理解していない証拠。
旦那に連絡して、立場を今一度明確にし、お金を返金
することを約束させました。(結局は理由は言わず
返したそうですけどね。キー!!(怒))
長女の大学資金として貯めたお金なんですよ。それを
借金に持っていかれてしまいました。義両親のせいで。
それなのに孫に小遣いやって喜んでもらおうという
義母。頭がおかしいですよ。それをして誰が喜ぶと
思っているのでしょう。ほんと、浅はかな人です。
旦那も頭がおかしいと思いますね。それを許したわけ
ですから。説教ものです。
義母と関わるとほんとろくなことにならない。
旦那は義母と会うと口車に乗せられて、義母の肩を
持つようになります。義母が義妹の貯金を根こそぎ持って行った
ことや数々の言動や借金癖を忘れるんですね。
ほんと、借金をする人間というのは口がうまいですね。
借金をしたことのない人を丸め込んで同情を買い、
ひいてはお金をもっていきます。
義母は遠縁の天涯孤独の親せきから葬儀費用に
100万円を預かっています。もちろんすでに
使い込んでますけどね。
ほんと、こんなのが親せきだなんてめまいがします。
私と義母はどこまでいっても他人ですから
やられたら倍にしてやり返して今後も対処します。
そうしないとお金も気力ももっていかれてしまうんです。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
それを義弟夫婦と我が家で一部肩代わりしました。
それ以来、私は義実家に足を踏み入れていないし、
義両親(義父は鬼籍)に会っていません。
電話でも話していません。謝罪の電話は拒否しました。
先日、義母の誕生日のお祝いをしたいという旦那が
義母をよびよせたんですね。
そこで、3年ぶりに孫(うちの娘たち)と会いました。
で、お小遣いをくれるという話になったんですね。
子供達は義母が我が家に借金をしているとんでもない
人間だと理解しています。だから固辞したそうなんです。
けれどバッグにねじ込まれたそうです。
それを聞いてモヤモヤしています。
義母は我が家に借金をしています。孫に小遣いを
やっていい気になってもらっては困ります。
自分のおかれた立場を理解していない証拠。
旦那に連絡して、立場を今一度明確にし、お金を返金
することを約束させました。(結局は理由は言わず
返したそうですけどね。キー!!(怒))
長女の大学資金として貯めたお金なんですよ。それを
借金に持っていかれてしまいました。義両親のせいで。
それなのに孫に小遣いやって喜んでもらおうという
義母。頭がおかしいですよ。それをして誰が喜ぶと
思っているのでしょう。ほんと、浅はかな人です。
旦那も頭がおかしいと思いますね。それを許したわけ
ですから。説教ものです。
義母と関わるとほんとろくなことにならない。
旦那は義母と会うと口車に乗せられて、義母の肩を
持つようになります。義母が義妹の貯金を根こそぎ持って行った
ことや数々の言動や借金癖を忘れるんですね。
ほんと、借金をする人間というのは口がうまいですね。
借金をしたことのない人を丸め込んで同情を買い、
ひいてはお金をもっていきます。
義母は遠縁の天涯孤独の親せきから葬儀費用に
100万円を預かっています。もちろんすでに
使い込んでますけどね。
ほんと、こんなのが親せきだなんてめまいがします。
私と義母はどこまでいっても他人ですから
やられたら倍にしてやり返して今後も対処します。
そうしないとお金も気力ももっていかれてしまうんです。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)