忍者ブログ
ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[3119]  [3118]  [3117]  [3116]  [3115]  [3114]  [3113]  [3123]  [3112]  [3111]  [3110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中1の長女。
夏休みの宿題が半端なくあり、予定していたほどの
勉強ができませんでした。

後半は夏休みの宿題ワークを復習させていたのですが、
何しろ、初めての内容?バリにできないのです。

すでに期末テストでテスト済みですし、家でも
塾(7月で卒業)でもやった内容。

でも、理解していないのですっぱり忘れています。
それに加えて小学校時代の取りこぼしもあって
全く身についていません。

なので、夏休みのワークは間違えが多いまま提出。

復習するにも教えてやらないといけない。
そこでyoutubeを検索すると今は全ての教科、単元で
youtuberの方が分かりやすく授業を公開してくださって
いるのですね。

youtuber葉一さんインタビュー
↑こちらの方のyoutubeを見て勉強させました。

youtubeとテキストホームページ
↑これがすごくて、板書をする必要がなくなります。
ホワイトボードに書いてある内容をPDFにしてある
んです。

画面コピーをして印刷をしていたら、便利なページを
見つけてしまい驚きました。

夏休みのワークをやる前に↑のホームページで
印刷をして問題をやってからyoutubeを視聴。
間違えを直しながらできます。それからワーク。

英語は同じyoutubeを3回も見たものもありました。

長女が普通の塾に行ったら、普通に置いてけぼりに
なるでしょうね。わからないところがどこなのか
わからないのですから。それに先生に聞けるほど
コミュニケーション能力が高くありません。

(脱線しますが、先日、長女にコミュニケーション能力
って何?と聞かれました。中1で知らないのって
普通じゃないですよね・・・。説明してやると
私にないやつだ~と言ってました・・・)

塾に行っても成績が上がらないどころか最底辺を
さまよった長女。youtubeを使えば、いつでもどこでも
できますよね。通塾の時間を考えたらとても効率的。

葉一さんのyoutubeを見たことがない方はよかったら
見てみてください。中学生をひきつける授業でよく間違える
ところをズバリ指摘(長女はいつもそこを間違えている)
しています。

捨てる神(塾)あれば拾う神(youtube)あり?
ということで、中1はyoutubeで今後の定期テストに
備えたいと思います。

我が家は私が張り付いていないと勉強をやりません。
向かい合って長女が勉強をしているところを見張り、
手が止まっていないか見ます。適切な休憩が難しいのですが
1時間に1回は休憩をタイマーで測って入れます。

youtubeで勉強→学校で授業→わかる→もっとyoutube見たい!

というサイクルになって自分でやるようになれば
最強だとおもうんですけどね。

そこまで行けるかわかりませんが、しばらく我が家は
このやり方でやります。
クリック頂けるとうれしいです。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。

高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。

中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。

40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright (c)watashi日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
QLOOKアクセス解析