忍者ブログ
ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[3722]  [3721]  [3720]  [3719]  [3718]  [3717]  [3716]  [3715]  [3714]  [3713]  [3712
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの会社は老人が多いんですよ。65歳を超えた老人がウヨウヨいます。そのうちの1人の話なんですけどね。この人は人事の仕事をしているのですが、今回はいつもとは違うやり方で人を募集しようとしたんですね。そしたら、「そのやり方はやったことがないから」と、断ったんです。だから仕方なく、募集をかける部署の人が採用に回りました。

人事なのになぜ断ったかというと、想像するに、65歳を超えて給料が以前より下がっているんですね。だから給料に見合わないからと断ったのだと思います。

その老人、どんどん若い人に仕事を押し付けて自分はほとんど仕事をしなくなりました。在宅勤務と称して全く家では仕事をしておらず、週に数回しか会社に来ず、来てもネットサーフィン。すごい身分。でも、社長は見て見ぬふり。

仕事をしている人にどんどん負荷がかかって、しない人はとことん怠ける。でも老害だからそのまま居続けられる。若い人はモチベーション下がってしまいますよね。

でも、そんな風に会社にしがみついて、いつも苦虫かみつぶしたような顔をして机に座っているのだけど楽しいのかなあと思うんですよ。だって全く会社に貢献していないし、むしろ邪魔なくらい。その人がいることでやらされている仕事もあるんです。

こういう風になりたくないなあと思ってしまうんですよ。

かたや、若い人にその知識を頼られて会社で駆けずり回って仕事を頑張る老人もいます。この方をみると、こういう風に生活していたら楽しいだろうなあと思うんですよ。人の役に立っているし、会社に利益をもたらしている。

私もそうありたいと思うし、会社では前向きでありたいと常に思います。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。

高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。

中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。

40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright (c)watashi日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
QLOOKアクセス解析