忍者ブログ
ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[3723]  [3722]  [3721]  [3720]  [3719]  [3718]  [3717]  [3716]  [3715]  [3714]  [3713
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、会社帰りにプレゼントのお菓子を買いにお出かけしてきました。するとキオスク?駅の構内にあるコンビニが無人でした。見たのはこれで2か所目。

うちの駅にあるのはまだ無人になっていないのですが、これからどんどん無人になっていくでしょうね。人通りの多い駅だと監視の目もあって?ますます普及するでしょうか。

コンビニの労働力は外国人に支えられていますよね。うちのあたりだと外国人のほうが多い気がするし、外国人しか働いていないんじゃないの?と思うようなコンビニもあります。

でも、こういうコンビニは徐々に減っていくのでしょうね。高圧的な態度をとる客もいるし、むしろ人がいなけりゃクレーム対応をしないで済む。悪い態度を取る人を徹底的に無視するために無人にするというのは一つの戦略な気がします。クレームはメールのみ対応します、としておけば送ってくる人も少ないでしょうし、クレームがメールで来たら「ご意見は今後のサービス向上に役立てさせていただきます」で杓子定規に対応すればいいでしょうね。

態度が悪い客はお断り、客は店が選ぶくらいになっていきそうですよ。まあ、ここまでは極端だし、時間が少しかかりますかね。ここは日本ですもんね。

デパートに買いに行ったのですが、デパ地下は店員さんの多さに驚きますね。あそこは昔ながらのやり方でずっといってますね。駅の進化とデパートの古めかしさを見るに、デパートも変わらないとこのまま右肩下がりだよな~と思ってしまいました。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。

高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。

中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。

40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright (c)watashi日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
QLOOKアクセス解析