ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
我が家は便利な場所に住んでいて、いくつかの繁華街が近く、ただ散歩していてもそれが他の人から見たらお出かけしていく場所だったりする。
今朝はカフェに8時に入店。TOEICの勉強をしましたが9時半に退店。混雑時は90分までと張り出されていたし、実際混雑してきました。みんな、行き場がないのだと思います。
母には面倒なのでカフェに行ったことなど言いませんが、それを見越したように
出歩いちゃだめだよ。近場で済まさないと。
と、ラインが入りました。でも、歩いて繁華街に行けちゃうからねえ。年末年始はとても混雑する場所もありますが、今年は全然ですね。けれど、これから毎日どうすればいいのでしょう。
とりあえず、毎日TOEICの勉強は5時間目標でやります。けれど、お参りもできないし、セールにも行けない?そうなっちゃうとどうやって時間を潰したらいいかわかりません。
でも、今までの生活の感じで感染しないのなら、飲食をおしゃべりしながらしなければ問題ない(周りの人もおしゃべりしない場所がいいので場所や時間を選びますね)のと買い物は基本的に大丈夫でしょうか。
羽田さんの息子さんが53歳で亡くなったのは衝撃を受けました。志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなってからしばらく時間がたって、ちょっとコロナへの危機感が薄れていた気がします。
買い物はネット中心で、ドラマ視聴(1998年ビーチボーイズをいまさら見始めました)や年末の特番で好きなものを見ながら人に会わず、家族でコロナにかからないようにしたいと思います。
今朝はカフェに8時に入店。TOEICの勉強をしましたが9時半に退店。混雑時は90分までと張り出されていたし、実際混雑してきました。みんな、行き場がないのだと思います。
母には面倒なのでカフェに行ったことなど言いませんが、それを見越したように
出歩いちゃだめだよ。近場で済まさないと。
と、ラインが入りました。でも、歩いて繁華街に行けちゃうからねえ。年末年始はとても混雑する場所もありますが、今年は全然ですね。けれど、これから毎日どうすればいいのでしょう。
とりあえず、毎日TOEICの勉強は5時間目標でやります。けれど、お参りもできないし、セールにも行けない?そうなっちゃうとどうやって時間を潰したらいいかわかりません。
でも、今までの生活の感じで感染しないのなら、飲食をおしゃべりしながらしなければ問題ない(周りの人もおしゃべりしない場所がいいので場所や時間を選びますね)のと買い物は基本的に大丈夫でしょうか。
羽田さんの息子さんが53歳で亡くなったのは衝撃を受けました。志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなってからしばらく時間がたって、ちょっとコロナへの危機感が薄れていた気がします。
買い物はネット中心で、ドラマ視聴(1998年ビーチボーイズをいまさら見始めました)や年末の特番で好きなものを見ながら人に会わず、家族でコロナにかからないようにしたいと思います。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)