ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
次女が6年生なので今年は行事が目白押しの予定です。
すでにいくつもの行事が中止になっています。
運動会はやると言っていますがどうでしょうね。
修学旅行は中止の方向のようです。
私が中止を希望するのは親が参加するイベント。
私が心底嫌なのが謝恩会。
お涙頂戴演出で寒気がするのです。
空気を読み、感動演出をさせられる子供たち。
そいういうの、やめません?と、私は思うんですよ。
で、この前それを他のママたちに伝えたら、
一番それを伝えてはいけないママにも伝えてしまいました。
彼女はPTA活動が人生そのもの。子供が所属
する団体、習い事など親が担うPTAのような役割があれば
全て引き受ける人。専業主婦だからできる技です。
彼女はこのお涙頂戴が大好きなんだそうです。
軽いノリで全部中止になっちゃえばいいのに~と
言っても、冗談は通じませんでした。
むしろ、驚かれたくらい・・・。
PTAに入れあげる人って承認欲求が強すぎるのでは?
学校の噂話も何でも知っていて、情報通気取りだし。
もちろん、そういう人がいるから私みたいな人間は
PTAに最低限しか関わらずに済むんですけどね。
無報酬でこの団体を続けるのって無理があると思いますね。
ボランティアといえば聞こえがいいけど、内紛とか
派閥、不倫まであるみたいで本当に気持ち悪いです。
その都度、有志で集まらないからPTAの役員は
偉そうでますます他の親と距離が生まれるんでしょうね。
すでにいくつもの行事が中止になっています。
運動会はやると言っていますがどうでしょうね。
修学旅行は中止の方向のようです。
私が中止を希望するのは親が参加するイベント。
私が心底嫌なのが謝恩会。
お涙頂戴演出で寒気がするのです。
空気を読み、感動演出をさせられる子供たち。
そいういうの、やめません?と、私は思うんですよ。
で、この前それを他のママたちに伝えたら、
一番それを伝えてはいけないママにも伝えてしまいました。
彼女はPTA活動が人生そのもの。子供が所属
する団体、習い事など親が担うPTAのような役割があれば
全て引き受ける人。専業主婦だからできる技です。
彼女はこのお涙頂戴が大好きなんだそうです。
軽いノリで全部中止になっちゃえばいいのに~と
言っても、冗談は通じませんでした。
むしろ、驚かれたくらい・・・。
PTAに入れあげる人って承認欲求が強すぎるのでは?
学校の噂話も何でも知っていて、情報通気取りだし。
もちろん、そういう人がいるから私みたいな人間は
PTAに最低限しか関わらずに済むんですけどね。
無報酬でこの団体を続けるのって無理があると思いますね。
ボランティアといえば聞こえがいいけど、内紛とか
派閥、不倫まであるみたいで本当に気持ち悪いです。
その都度、有志で集まらないからPTAの役員は
偉そうでますます他の親と距離が生まれるんでしょうね。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)