忍者ブログ
ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↑サーモススープジャー0.38

これを中2の長女が欲しがりまして、6月に
買ったんですよ。で、全く使っていなかったのですが
先日お弁当を持っていく機会があったので
冷やしうどんをもたせて大失敗!してしまいました!

まず、このスープジャーにゆでたうどんを入れて
半熟卵やちくわ、ねぎ、ミニトマトをいれて、
氷で冷やした汁を入れました。

で、蓋をしめると汁が出てくる!
汁を入れすぎたのでちょっと捨てて。
で、持たせたんですけどね。

食べたときに麺が固まっていてとても食べにくかったと
いわれたんです。

弁当を持たせたと言っても、作ってから30分後には
食べたんですよ。でも、固まって食べにくかったと言う。

ちょっと調べてみると、冷やしうどんを持っていくなら
麺は少しずつとりわけやすいように分けながら別の
タッパーのような容器に入れ、汁だけを冷やしたものを
スープジャーに入れてもっていくようですね。

私、大失敗です。

お腹が減らないようにぎゅっと麺をおしこみました
からね(笑)

まだまだスープジャー初心者で使い方がままなりませんが
冬に向けて正しい使い方を身に付けたいものです。
PR

↑7599円50枚入り20箱分、1000枚。
箱なしなので、そこは要注意ですね。
プラチナ・ダイヤモンド会員だと777円引き
クーポンが使えます。
上記会員でない方は500円引きクーポンが
あるのでそちらが使えます!

私はダイヤモンド会員なので6822円で購入
できました。そうなると50枚入り1箱当たり
341円で購入できたことになります。

341円なんてコロナ前の価格に戻っていますよね!

ショップが4倍のポイントアップで300円の
還元をしており、さらに楽天会員で75円、
楽天勝利で75円、配送無料の39ラインで
75円。合計525円は最低でもポイントバックします。
楽天勝利と39ラインはエントリーが必要ですので
忘れずに!

ポイントバックも考えれば315円ほどで1箱
買える計算です。
楽天モバイルに入っているとか、証券会社と
紐づけてあるとか、楽天ゴールドカードを持っていると
もっとポイントバックします。

とにかくおすすめです。
この冬を安心して乗り切るために、布マスクと
不織布マスクはしっかり用意したいものです。
実家になかなか帰れません。
あちこちの知事や新型コロナウイルス感染症対策分科会の
会長(長くて覚えられない)が帰省を控えるように
言っていますね。

我が家の場合、1月に帰省して、次は6月。次回は未定です。
毎月帰っていたのになかなか帰れません。
実家は70代母一人なのですが、母がこちらに来ることも
ありません。コロナが怖いから行かないと言います。
1人でいるから体調不良になる不安が強いそうです。

確かに、旦那は電車で通勤して一番外部と接触
しています。その旦那と狭い家で接触していれば
旦那がコロナ陽性なら我が家は全滅しそうです。

今はラインでいくらでもやり取りできるから本当に
良い時代になりましたよね。どんなに離れていたって、
海外にいたってテレビ電話のように通話料無料でできる
わけですから。夢のようです。

いつも実家ではおいしい料理を食べてゆっくりしていた
のに、そこは残念。

毎日料理を作って大変ですが、マックやお弁当も利用して
息抜きしながらこの夏休みを乗り越えるしかありませんね。
夏休みですねえ~。(遠い目)
ま~食事を作っても作ってもすぐに食べ終わります。
ポトフ作って、カレー作って、ごはんたいて、うどん
ゆでて・・・。

しかし、野菜が高い!高すぎる!
カレーに入れるじゃがいもやにんじん、玉ねぎを
買っていると高級食材か?というほどの金額に
なります。

なので、箱買いしました!

↑玉ねぎ3キロ1200円。2箱購入で4キロおまけ。よって
10キロ2400円!

あと、

↑じゃがいも5キロ1980円

にんじんは買ってないんですけどね。
たまねぎは悪くなりやすいのでスライスにして
酢漬けにするつもりです!

カレーを久しぶりに食べましたよ。
我が家はじゃがいもが大好き。
ポテトサラダは作っても作ってもすぐに
なくなります。

これでしばらくは食いつなげるかな…。
ふるさと納税で頼んだお米も30キロ届きましたので
粛々と食べすすめたいと思います。

冬の間のマスクをどうするか考えています。
今は布マスクを買って着用していますが、
サージカルマスクよりも防ぐことができないと
母が言います。(根拠があいまい・・・)

けれどもともとサージカルマスクでは防ぐことは
できないともいう。けれど構造上サージカルマスク
の方が防ぐような感じがする。

サージカルマスクの需要が1年で一番落ちる今が
マスクの買い時でもあります。


↑こちらの購入検討をしています。
50枚20箱で7369円!送料はかかりますが、良心的。

これだけあれば、とりあえず家族で使っても一安心。
価格も送料を入れても1箱当たり400円割りますから
妥当な価格です。

これから布マスクが衛生的ではないとかいろいろな
理由で推奨されないときがくるかもしれない。
そうなったときに不織布マスクに走っても遅い
わけです。

今、前向きに購入検討しています。
旦那には反対されそうですけどね。
20箱なんて備蓄場所とりまくりでミニマリスト真っ青
ですね。でも、それで安心が得られるなら冬の
気持ちのよりどころになってくれそうです。
夏場は頭皮の匂いが気になります。
シャンプーをしても朝にはもっさり。
洗いあがりもすっきりしていないような。

そこで、重曹で洗ってみました。
するとにおいがしなくなるんです!
小さじ1杯を200ミリリットルくらいの水に溶かして
よくブラッシングした頭皮になじませるように
乾いた髪につけます。といっても髪ではなく
あくまでも頭皮に。


よくマッサージをして、水洗い。その後、
酢やクエン酸を水で薄めたもので中和させると
仕上がりがよくなります。

まあ、私は気にしないので重曹だけ。
髪がゴワゴワするので、髪の量が多い人や長い人は
ちょっと注意をした方がいいかもしれません。

頭皮がシャンプーよりもすっきりするのですが、
不思議なもので、重曹ばかりで洗っていると
なんだかもっさりしてくるんですよ。

なので、2.3日に1回は重曹シャンプーにしています。
驚くほど頭皮がすっきりしゃっきりするのでおすすめです!
男性は特に髪が短いのでおすすめです。

白髪が減るとか他にも良い効果を実感する方が
いるみたいですね。私は・・・そのあたりはよくわかりません。
我が家は不織布マスクと
メッシュタイプの接触冷感マスク

↑2枚699円送料込み
こちらと

↑5枚1000円!衛生的な個別包装
こちらを持っているんですね。

中2長女と旦那と私の3人で使っています。
共用できるのでグレーを買いました。

長女がやるには問題ないのですが、私が
やると顔のくすみが・・・クマや目元のしわが
目立つ気が・・・。

汚れも目立たないし、グレーは優秀なのですが、
顔のくすみは気になります。

今まで、化粧を全然していなかったのですが、
(まつ毛パーマはしているので)マスクから出る
部分はするようになりました。まあ、普通は皆さん
するのでしょうけどね。

そう思うとサーモンピンクやピンクは顔色が華やか
になって明るく見えますね。

お年頃なアラフォーだからこそ、ちょっと気にしたい
ところですね。
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。

高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。

中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。

40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Copyright (c)watashi日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
QLOOKアクセス解析