ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
私の取引先の方がリストラされることになりました。
その人達はすごくできる人です。だけど人件費が
高いんですよね。他部署への異動かリストラか
を選べたそうですが、畑違いの仕事はできないと
辞めたそうです。
損保ジャパンが去年、介護会社を買収して
4000人のリストラ対象者に異動命令。
従わない場合は自己都合で退職。よって
割増の退職金は払われず、もし異動しても
大幅な年収ダウンという恐ろしいリストラスキームが
登場し、話題になりました。
今後、こうした全くの畑違いの仕事に異動
させ、異動先でいたたまれなくなり辞めるとか、
そもそも異動が現実不可能な部署や会社を用意して
自己都合でやめさせるというのが横行するのかも
しれませんね。
まあ、わたしなど年収103万円未満ですから
リストラ対象になるのかわかりませんが。
旦那は40代で役職が付き、年収もそれなりに
もらっていますから怖いなあと思います。
でも、もし旦那がリストラされたら私は
チャンスと思って海外に行くとか自分で仕事を
立ち上げるとかしてほしいなあと思います。
数年の生活費は貯金がありますが、子供たちが
これから高校・大学へ進むのでタイミングとしてはあと
10年位頑張ってほしいところですけどね。
ほんと、日本は正社員を簡単に辞めさせられないから
あの手この手で会社は考えて合法的に
会社負担が少なくやめさせようと必死ですね。
その人達はすごくできる人です。だけど人件費が
高いんですよね。他部署への異動かリストラか
を選べたそうですが、畑違いの仕事はできないと
辞めたそうです。
損保ジャパンが去年、介護会社を買収して
4000人のリストラ対象者に異動命令。
従わない場合は自己都合で退職。よって
割増の退職金は払われず、もし異動しても
大幅な年収ダウンという恐ろしいリストラスキームが
登場し、話題になりました。
今後、こうした全くの畑違いの仕事に異動
させ、異動先でいたたまれなくなり辞めるとか、
そもそも異動が現実不可能な部署や会社を用意して
自己都合でやめさせるというのが横行するのかも
しれませんね。
まあ、わたしなど年収103万円未満ですから
リストラ対象になるのかわかりませんが。
旦那は40代で役職が付き、年収もそれなりに
もらっていますから怖いなあと思います。
でも、もし旦那がリストラされたら私は
チャンスと思って海外に行くとか自分で仕事を
立ち上げるとかしてほしいなあと思います。
数年の生活費は貯金がありますが、子供たちが
これから高校・大学へ進むのでタイミングとしてはあと
10年位頑張ってほしいところですけどね。
ほんと、日本は正社員を簡単に辞めさせられないから
あの手この手で会社は考えて合法的に
会社負担が少なくやめさせようと必死ですね。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)