ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
私の会社にどう見ても仕事をしていない社員がいます。
1日の大半を自席に座っているのが仕事。
私は半日のパートなので目まぐるしく働いているのですが
席を離れた瞬間に電話が鳴ったら急いで戻りますが、
この仕事をしない社員はどれだけ電話が鳴っても電話に
出ません。それくらい仕事をしません。
この人は70歳を超えた人なのですが、その
椅子にしがみついています。家にいてもやることがない
から家で椅子に座っているか会社で座っているかの選択を
会社にしたのだと思います。
他の社員は白い目で見てますし、本人もそれに
気づいていると思いますが、何しろ椅子に座り続けるのが
仕事。我慢強く「椅子に座り続ける」仕事をしています。
これって、もう椅子に座り続ける天才と言っていいのでは?
私なんか無理だろうなあと思うんですよ。それと共に
これくらい図太くないとお金を稼ぎ続けられないのだろうなあと
思います。
私など空気を読もうとしてしまうし、周りからなるべく浮かない
努力をします。とても椅子に座り続けることなどできません。
だいたい、日中なにしてるのかというと、ゲームしているらしい
ですよ。他の社員が言ってました。
うちの会社に限ってはこの社員が切られることはありません。
どう考えてもこの人の給与以上にこの人が働いている日はありませんが
そういうのが許されます。私はパートだからいいけど、社員だったら
たまらないでしょうね。
1日の大半を自席に座っているのが仕事。
私は半日のパートなので目まぐるしく働いているのですが
席を離れた瞬間に電話が鳴ったら急いで戻りますが、
この仕事をしない社員はどれだけ電話が鳴っても電話に
出ません。それくらい仕事をしません。
この人は70歳を超えた人なのですが、その
椅子にしがみついています。家にいてもやることがない
から家で椅子に座っているか会社で座っているかの選択を
会社にしたのだと思います。
他の社員は白い目で見てますし、本人もそれに
気づいていると思いますが、何しろ椅子に座り続けるのが
仕事。我慢強く「椅子に座り続ける」仕事をしています。
これって、もう椅子に座り続ける天才と言っていいのでは?
私なんか無理だろうなあと思うんですよ。それと共に
これくらい図太くないとお金を稼ぎ続けられないのだろうなあと
思います。
私など空気を読もうとしてしまうし、周りからなるべく浮かない
努力をします。とても椅子に座り続けることなどできません。
だいたい、日中なにしてるのかというと、ゲームしているらしい
ですよ。他の社員が言ってました。
うちの会社に限ってはこの社員が切られることはありません。
どう考えてもこの人の給与以上にこの人が働いている日はありませんが
そういうのが許されます。私はパートだからいいけど、社員だったら
たまらないでしょうね。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)