忍者ブログ
ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[3419]  [3417]  [3416]  [3415]  [3406]  [3410]  [3409]  [3414]  [3413]  [3412]  [3401
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長女は偏差値50と学校の先生に言われました。
でも、実際はそこまでないと思われます。

長女に究極の選択を迫っています。
大学に行くのか、行かないのか。
楽して行きたいのか、今、楽したいのか。

明確には回答を得られませんでしたが、楽して
大学に行きたいようです。

当たり前ですよね。
我が家から通学圏内に大学付属高校が沢山あります。
田舎に住んでいた私として羨ましい限り。
住まいが長女にとってアドバンテージだと思う。
けれど、学力が高くなければそのアドバンテージは
使えません。

今の大学付属校はよっぽどなことがない限りその大学に
行けるところがほとんど。その大学を滑り止めにしながら
他大受験できるところだってあるんですからね。恵まれて
いますよね。

今、死ぬほど勉強して偏差値65くらいとれればけっこう
いい大学付属に行けるんですよね。でも、これで偏差値
60くらいで公立高校に行ったりしたら、丸腰で全国の
子と大学受験で争うようになる。そうなると勉強が
大変ですよね。

だったら、勉強の範囲も大学受験のように広く深く
難しくない今が一番楽に大学へ行けることに
気づくべきだと思う。

長女には何度もその話をしているし、それに気づかないのは
学力が低い以前のバカだと言っています(行き過ぎた表現
ですが事実ですよね。)

有名大学付属高校に補欠合格したのに、繰り上がらず
公立高校に進学した子が近所にいました。この子は単願で大学付属高校を
希望していたら入れたわけです。完全に戦略ミスだと思いますよ。
結局、この子は偏差値が10低い大学に進学しました。
公立高校ではあまり大学進学への対策をしてくれず、レベルの高い
公立高校に進学したのでその中で落ちこぼれてしまったようです。

とにかく、ダラダラのろのろしている長女には楽して大学
行きたいなら、今、死ぬほど勉強すると費用対効果が高いのだと
↑の戦略ミス(長女の友人の兄弟なので)の話をしています。

これで少しはやる気になってくれればいいのですがね。
私は去年は口出ししませんでしたが今年は私主導で長女に
勉強をさせます。

それでもだめなら、偏差値の低い公立高校に進学して
そこで終わるしかないでしょうね。それが長女の人生なら
それも仕方ないです。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。

高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。

中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。

40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright (c)watashi日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
QLOOKアクセス解析