ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
高級なお菓子やお弁当を扱うお店がありますが
普段、割引は絶対にしないようなものが軒並み
割引になっていたんですね。
はっきり言って、そういうものって食べないでも
いられるじゃないですか。こうして長期間自粛
しているとおいしいものをちょこっと食べたい欲求も
あるけれど、結局は普段の生活を維持していくことが
前提でその上の贅沢は控えるようになっています。
人に会わないからお菓子を渡す場面もない。
洋服も着飾る機会がない。
そもそもそういう事が必要ではないのではないか?
というところにまで立ち返って今までの生活を
考える機会になりそうです。
今後、船に乗って旅に出ようと言う人が増えることは
ないだろうし、そもそも旅行自体近場でいいよね、
日帰りでいいよね、行かなくてもいいよね?となりかねません。
我が家はオリエンタルランドの株主だったので
(運よくコロナ前に売り抜けました)株主優待券を
持っています。6月までの有効期限だったのですが、
9月までに延長されました。せっかく新しいアトラクションも
増えて楽しみにしていたのに、怖くて行く気になれません。
これから暑くなってマスクもできませんしね。
まして、ディズニーランドに家族で行くには旅行並みに
お金がかかります。危険を犯してまで行こうと言う人は
どれだけいますかね?意外とみんな忘れていくのでしょうか?
近所を散歩するだけでも色々発見があって楽しいものだし、
身近で楽しむ術を身に付けてしまったことで今までの
生活の無駄を見直すいい機会かもしれませんね。
普段、割引は絶対にしないようなものが軒並み
割引になっていたんですね。
はっきり言って、そういうものって食べないでも
いられるじゃないですか。こうして長期間自粛
しているとおいしいものをちょこっと食べたい欲求も
あるけれど、結局は普段の生活を維持していくことが
前提でその上の贅沢は控えるようになっています。
人に会わないからお菓子を渡す場面もない。
洋服も着飾る機会がない。
そもそもそういう事が必要ではないのではないか?
というところにまで立ち返って今までの生活を
考える機会になりそうです。
今後、船に乗って旅に出ようと言う人が増えることは
ないだろうし、そもそも旅行自体近場でいいよね、
日帰りでいいよね、行かなくてもいいよね?となりかねません。
我が家はオリエンタルランドの株主だったので
(運よくコロナ前に売り抜けました)株主優待券を
持っています。6月までの有効期限だったのですが、
9月までに延長されました。せっかく新しいアトラクションも
増えて楽しみにしていたのに、怖くて行く気になれません。
これから暑くなってマスクもできませんしね。
まして、ディズニーランドに家族で行くには旅行並みに
お金がかかります。危険を犯してまで行こうと言う人は
どれだけいますかね?意外とみんな忘れていくのでしょうか?
近所を散歩するだけでも色々発見があって楽しいものだし、
身近で楽しむ術を身に付けてしまったことで今までの
生活の無駄を見直すいい機会かもしれませんね。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)