ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
今年のボーナスはスーパーやドラッグストアなど
ごく限られた業界以外は厳しいものになりそうですよね。
6月のボーナスの査定は10月から3月。そうなると
まだ冷え込みの影響が出ていないところもありそうです。
でも業績が良かったとしても、冬のボーナスの査定となる
4月からが壊滅的となると、6月のボーナス満額は期待できません。
ふるさと納税は年収(扶養家族やローン、保険など色々
人によって違いますが)で利用できる金額が決まります。
よって、年収の見通しが立たないのにじゃんじゃん
寄付できません。
今年は米を20キロ、注文しただけ。
去年の冬に魚をたくさん注文したので、それを
大事に食べています。米が7月の途中でなくなりそうなので
そろそろ次の米を注文しようと思っています。
我が家は茨城県境町の20キロ16000円を今度注文予定です。
こちら、どんどん値上がっています。以前は14000円でした。
その後、今年の新米からは岡山県吉備中央町のお米
15キロ11000円を注文します。とりあえず今年の分までを
手配します。
基本的にはふるさとチョイスというサイトで購入履歴を
管理しながら寄付しています。しかし、吉備中央町は
現在、サイトでは注文できません。でも、吉備中央町の
ふるさと納税サイトで注文できます。(手数料を節約
されているのでしょうか?それとも寄付額に対して一番
お米がお得にもらえるので色々問題があるのでしょうか?)
コロナ騒動でとにかくお米があって安心しました。
これからもまずはふるさと納税はお米で決まりです。
ごく限られた業界以外は厳しいものになりそうですよね。
6月のボーナスの査定は10月から3月。そうなると
まだ冷え込みの影響が出ていないところもありそうです。
でも業績が良かったとしても、冬のボーナスの査定となる
4月からが壊滅的となると、6月のボーナス満額は期待できません。
ふるさと納税は年収(扶養家族やローン、保険など色々
人によって違いますが)で利用できる金額が決まります。
よって、年収の見通しが立たないのにじゃんじゃん
寄付できません。
今年は米を20キロ、注文しただけ。
去年の冬に魚をたくさん注文したので、それを
大事に食べています。米が7月の途中でなくなりそうなので
そろそろ次の米を注文しようと思っています。
我が家は茨城県境町の20キロ16000円を今度注文予定です。
こちら、どんどん値上がっています。以前は14000円でした。
その後、今年の新米からは岡山県吉備中央町のお米
15キロ11000円を注文します。とりあえず今年の分までを
手配します。
基本的にはふるさとチョイスというサイトで購入履歴を
管理しながら寄付しています。しかし、吉備中央町は
現在、サイトでは注文できません。でも、吉備中央町の
ふるさと納税サイトで注文できます。(手数料を節約
されているのでしょうか?それとも寄付額に対して一番
お米がお得にもらえるので色々問題があるのでしょうか?)
コロナ騒動でとにかくお米があって安心しました。
これからもまずはふるさと納税はお米で決まりです。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)