ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
中2長女が部活を辞めたいと言い出しました。
学校が本格的に始まり、間もなく部活も始まるそうです。
運動部に所属していますがもともと運動は苦手。
だからこそ、絶対に運動部に属してもらいたかったんです。
彼女は集団行動が苦手で空気が読めません。大所帯の部活で
運動が苦手でもなんとかついていける部活を私は長女が
小学生のころから目星をつけていました。
体験入部もさせ、先輩が超絶優しいという嬉しい誤算も
あって入部しました。
ゆるい部活だから長女でもできると思ったし、ここで
運動部を選ばなかったら一生運動と無縁の生活になると
思ったんですよね。気の合う友達もできて、1年生の
時は何とかやっていけたんですけどね。
後輩もできるし、色々心配になっちゃったようです。
長女には
○面倒だったら続けた方がいい。説得されたりなぜ辞めるのか
説明をするのは骨が折れる。
○辞めると元部員との関係がぎすぎすするかも
○内申が悪くなる
○始まってみたら意外と楽しくなるのでは?今は考えすぎ
長女は家でダラダラすることが大好き。部活も塾もある
生活が始まることに戦々恐々としています。
部活がある日は帰って細長いおにぎりを10分で食べながら
着替え、塾に走っていくような生活。それがまた
始まるのが怖いんですよね。
部活を続けるのは長女の財産となると信じています。
そのスポーツ自体は好きで楽しいようなので、続けられるように
サポートしていきたいです。
学校が本格的に始まり、間もなく部活も始まるそうです。
運動部に所属していますがもともと運動は苦手。
だからこそ、絶対に運動部に属してもらいたかったんです。
彼女は集団行動が苦手で空気が読めません。大所帯の部活で
運動が苦手でもなんとかついていける部活を私は長女が
小学生のころから目星をつけていました。
体験入部もさせ、先輩が超絶優しいという嬉しい誤算も
あって入部しました。
ゆるい部活だから長女でもできると思ったし、ここで
運動部を選ばなかったら一生運動と無縁の生活になると
思ったんですよね。気の合う友達もできて、1年生の
時は何とかやっていけたんですけどね。
後輩もできるし、色々心配になっちゃったようです。
長女には
○面倒だったら続けた方がいい。説得されたりなぜ辞めるのか
説明をするのは骨が折れる。
○辞めると元部員との関係がぎすぎすするかも
○内申が悪くなる
○始まってみたら意外と楽しくなるのでは?今は考えすぎ
長女は家でダラダラすることが大好き。部活も塾もある
生活が始まることに戦々恐々としています。
部活がある日は帰って細長いおにぎりを10分で食べながら
着替え、塾に走っていくような生活。それがまた
始まるのが怖いんですよね。
部活を続けるのは長女の財産となると信じています。
そのスポーツ自体は好きで楽しいようなので、続けられるように
サポートしていきたいです。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)