忍者ブログ
ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[3651]  [3649]  [3646]  [3645]  [3644]  [3643]  [3642]  [3631]  [3641]  [3640]  [3639
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚すると親類が増え、その中にお金に困った人がいませんか?

友達や会社の人と話すと、みんな絶対にそういう人が親類にいて困っている。

我が家の場合は義親がそう。借金の返済のために我が家も少なからず負担しました。長女の大学費用に貯めたお金が吹っ飛んでいきましたね。(今はそれ以上に長女のために貯めましたけど、借金肩代わりがなかったらもっと積み上げられたなあとは思いますよねえ)

友人の場合は自身の兄。高校時代の二人の友人は我が家と同じように義親が将来お金の問題を引き起こしそうな様です。(まあ、我が家のように借金返済をしたというとこまで行っちゃっている人はいません)あとは義親に毎月仕送りしていると言う人もいます。

こういうのが地味に自分たちの生活を圧迫していきますよね。自分たちの生活だけだったら夫婦で働いたら回るはず。ただ、お互いに酒・ギャンブル・買い物など依存があると困っちゃいますね。

そうそう。我が家は義弟が酒に依存。すごくお金を使っています。私と同じ40代前半ですが、スナックに言ったりして、寂しさ?を紛らわしているようです。みんなが知っている田舎の会社に勤めているから、スナックに行くと自身のステータスが上と実感できるようですよ。どうなんでしょうね。コンプレックスの表れですよね。

でも、人間自分の機嫌を取るために何かに傾倒するのはよくあること。その度が過ぎるとお金も時間も身を亡ぼすほどになってしまう。

だいたい、大学を奨学金で入ってしまうと400万円の借金を背負って卒業するわけですから、スタートからお金に苦労する羽目になります。これからは結婚するとますます貧乏な親類の比率が高くなるかもしれませんね。

↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村



人気ブログランキングへ






PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。

高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。

中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。

40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright (c)watashi日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
QLOOKアクセス解析