ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
私、ずっと?登録していたブログランキングを少し前に退会しました。
ブログを書く意味を考えてみると、自分の思考の整理だったり、今起きたことの記録、日記なんですよね。人気になる必要もなく、たくさん見てもらう必要もない。書きたいことを書けばいいわけで、だったらランキングに登録する意味がないと思い、退会しました。
それでも、以前と同じくらいの人が見に来てくれています。検索で来てくださる方もいればリピートしてくださる方もいるようで、ありがたい限り。
2005年12月からこのブログを書いています。16年目なんですね。
最近の私のテーマとして、とにかく心地よく、というのがあります。
家事は子供や旦那に手伝ってもらって、私だけの負担を減らす。
料理は具だくさんの味噌汁を必ず作って満足度を上げる。
家事にドラマはつきものでいつも楽しめるようにしておく。
いらない人間関係は切る。ラインのママ友への返信は最低限。
旦那との時間を大切に。
今年はこんな感じでやって、うまく回っています。
私は掃除や洗濯ほし&たたみが苦手なのですが、それもルンバのようなお掃除ロボットと洗濯は子供の手伝いで快適です。
何でも自分でやってイライラしないように、私が怒鳴り散らしていては家庭がギスギスしますからね。
ランキングにとらわれてブログを書くなんて、ナンセンス。ランキングがあれば、見て気にしてしまうので、思い切って断捨離しました。
今までの習慣を手放すってすがすがしいですね。
ブログを書く意味を考えてみると、自分の思考の整理だったり、今起きたことの記録、日記なんですよね。人気になる必要もなく、たくさん見てもらう必要もない。書きたいことを書けばいいわけで、だったらランキングに登録する意味がないと思い、退会しました。
それでも、以前と同じくらいの人が見に来てくれています。検索で来てくださる方もいればリピートしてくださる方もいるようで、ありがたい限り。
2005年12月からこのブログを書いています。16年目なんですね。
最近の私のテーマとして、とにかく心地よく、というのがあります。
家事は子供や旦那に手伝ってもらって、私だけの負担を減らす。
料理は具だくさんの味噌汁を必ず作って満足度を上げる。
家事にドラマはつきものでいつも楽しめるようにしておく。
いらない人間関係は切る。ラインのママ友への返信は最低限。
旦那との時間を大切に。
今年はこんな感じでやって、うまく回っています。
私は掃除や洗濯ほし&たたみが苦手なのですが、それもルンバのようなお掃除ロボットと洗濯は子供の手伝いで快適です。
何でも自分でやってイライラしないように、私が怒鳴り散らしていては家庭がギスギスしますからね。
ランキングにとらわれてブログを書くなんて、ナンセンス。ランキングがあれば、見て気にしてしまうので、思い切って断捨離しました。
今までの習慣を手放すってすがすがしいですね。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)