ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
私、誰に取り入れば会社での立ち位置がよくなるか、気付くのが遅い人間なんです。
自分がそういうのができない人間だとわかったのがつい最近。気づくのが遅すぎました。パート事務として働いていますが、ずーっとパートのまま。直属の上司とうまくやればいいと、その人のいう事を聞いていたのですが、それではだめだったと今更わかっちゃったんです。
そして、取り入らなければならない人にヘコヘコしなかったから(ほとんど話しかけたことすらない)その人が私の評価を下げていることを知りました。
仕事を頑張り、直属の上司とうまくやる。それでは足りなかったのですね。
でも、それを見抜いた人はいて、ヘコヘコうまくやって待遇改善を自分好みにさせていた人がいるんですね。
こういうのがうまくないから、私はパートのままなんだなあと思い知りましたよ。
もう、受け入れてますけどね。仕事で社内で下に見られる事務の仕事をしてストレスためて、時間をお金に引き換えるのは私には務まらないことです。
まあ、受け入れるしかないのです。私が正社員になるという道は閉ざされているのですから。
社内には私と同じくヘコヘコできない人がいて、それぞれ苦しい立場です。私はパートだからまだいいけれど、社員だともっとかわいそうだと思うんですよ。ヘコヘコできる人は、できない人にヘコヘコすべきだなんて教えてあげませんからね。小さな会社は自分で感じ取ってつかみ取っていかないといけません。
もう、そういうの疲れました。
自分は自分で、勤務時間は一生懸命やりますが、パートとして割り切ってやっていくしかないと思い知りました。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
自分がそういうのができない人間だとわかったのがつい最近。気づくのが遅すぎました。パート事務として働いていますが、ずーっとパートのまま。直属の上司とうまくやればいいと、その人のいう事を聞いていたのですが、それではだめだったと今更わかっちゃったんです。
そして、取り入らなければならない人にヘコヘコしなかったから(ほとんど話しかけたことすらない)その人が私の評価を下げていることを知りました。
仕事を頑張り、直属の上司とうまくやる。それでは足りなかったのですね。
でも、それを見抜いた人はいて、ヘコヘコうまくやって待遇改善を自分好みにさせていた人がいるんですね。
こういうのがうまくないから、私はパートのままなんだなあと思い知りましたよ。
もう、受け入れてますけどね。仕事で社内で下に見られる事務の仕事をしてストレスためて、時間をお金に引き換えるのは私には務まらないことです。
まあ、受け入れるしかないのです。私が正社員になるという道は閉ざされているのですから。
社内には私と同じくヘコヘコできない人がいて、それぞれ苦しい立場です。私はパートだからまだいいけれど、社員だともっとかわいそうだと思うんですよ。ヘコヘコできる人は、できない人にヘコヘコすべきだなんて教えてあげませんからね。小さな会社は自分で感じ取ってつかみ取っていかないといけません。
もう、そういうの疲れました。
自分は自分で、勤務時間は一生懸命やりますが、パートとして割り切ってやっていくしかないと思い知りました。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
PR
働くのって何のため?お金のためじゃないんですかね。40代になってやりがいとかそんなこといいませんね・・・私は。
tverでアンナチュラルを見ていたのですが、イタリアでは労働は罪である。皆は罪人で罪を償うために働くなんてセリフがあって「へ~」と思ったものです。
私、大学時代はバリバリのキャリアウーマンにあこがれていました。大卒後に入った会社はブラック企業で5年でやめました。まあ、自信満々の鼻がへし折られてよかったんじゃないですかね。辞める少し前から外貨貯金を始めて、fx、金、株と広げていきました。
現在は午前中だけ事務のパートをしています。仕事中は忙しいけれど、人間関係がよくとても働きやすいです。これ以上の仕事はしたいと・・・思っていたんですよ。本当は正社員になりたいと。
パートで入った今の会社、最初はゆくゆくは正社員にと社長から言われていました。けれどすでに5年以上勤め、いまだパートのまま。一切声がかからないわけですから、そういう評価なのだと今は受け入れています。かつては泣きたくなるほど悔しかった。正社員の女性が心底羨ましかった。けれど、今はぜーんぜんそう思わなくなってしまった。
なぜなら投資がうまくいき始めたからなんですよね。どうしてかというと、とにかく長い期間挑戦しているからだと思う。若いうちから始めれば少ない金額でも積もれば大きくなる。
現在は子供の帰宅時間には家にいられるし、tverでドラマ見たり、昼寝したり、子供の勉強をみたりできるので、恵まれた生活だと思いこんでいます(笑)思い込み大事。
旦那は激務。平日は早くても22時遅ければ終電。なので家事は全くできない。土日も家でちょこちょこ仕事をしている。こんなのでは、家の事なんて何もできません。疲れているだろうし、私がほとんど家のことはやります。土日はリフレッシュしたいでしょうしね。
けれど、これが私も共働きだったらこうはいかないと思う。どんなに旦那が激務でも土日の洗濯や掃除はやってもらわなきゃ割に合わないと思ってしまう。そう考えると、今の暮らしが我が家にはちょうど良いのだと思う。(思い込み)
今の暮らし方はずっと続けていたわけで、途中までは正社員になりたくてなりたくて仕方がなかった。けれど、諦めたことで今の心地よさに目を向けることがやっとできたと思う。
手に入らない生活をずっと求めていた時はみじめで周りと比較していたたまれない気持ちでした。そう思うと、どうせなら今ある幸せに目を向けてよい面に着目した方が人生楽しいですね。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
tverでアンナチュラルを見ていたのですが、イタリアでは労働は罪である。皆は罪人で罪を償うために働くなんてセリフがあって「へ~」と思ったものです。
私、大学時代はバリバリのキャリアウーマンにあこがれていました。大卒後に入った会社はブラック企業で5年でやめました。まあ、自信満々の鼻がへし折られてよかったんじゃないですかね。辞める少し前から外貨貯金を始めて、fx、金、株と広げていきました。
現在は午前中だけ事務のパートをしています。仕事中は忙しいけれど、人間関係がよくとても働きやすいです。これ以上の仕事はしたいと・・・思っていたんですよ。本当は正社員になりたいと。
パートで入った今の会社、最初はゆくゆくは正社員にと社長から言われていました。けれどすでに5年以上勤め、いまだパートのまま。一切声がかからないわけですから、そういう評価なのだと今は受け入れています。かつては泣きたくなるほど悔しかった。正社員の女性が心底羨ましかった。けれど、今はぜーんぜんそう思わなくなってしまった。
なぜなら投資がうまくいき始めたからなんですよね。どうしてかというと、とにかく長い期間挑戦しているからだと思う。若いうちから始めれば少ない金額でも積もれば大きくなる。
現在は子供の帰宅時間には家にいられるし、tverでドラマ見たり、昼寝したり、子供の勉強をみたりできるので、恵まれた生活だと思いこんでいます(笑)思い込み大事。
旦那は激務。平日は早くても22時遅ければ終電。なので家事は全くできない。土日も家でちょこちょこ仕事をしている。こんなのでは、家の事なんて何もできません。疲れているだろうし、私がほとんど家のことはやります。土日はリフレッシュしたいでしょうしね。
けれど、これが私も共働きだったらこうはいかないと思う。どんなに旦那が激務でも土日の洗濯や掃除はやってもらわなきゃ割に合わないと思ってしまう。そう考えると、今の暮らしが我が家にはちょうど良いのだと思う。(思い込み)
今の暮らし方はずっと続けていたわけで、途中までは正社員になりたくてなりたくて仕方がなかった。けれど、諦めたことで今の心地よさに目を向けることがやっとできたと思う。
手に入らない生活をずっと求めていた時はみじめで周りと比較していたたまれない気持ちでした。そう思うと、どうせなら今ある幸せに目を向けてよい面に着目した方が人生楽しいですね。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
うちの会社でとにかく仕事の不平不満を口に出して言う人がいます。
その人が言うことは確かに正論なんですよ。でも、周りの士気を下げています。さらに、誰が得して誰が大変かということも平気で言うので全員の知ることとなり、言われている本人は在宅勤務という図式。とにかく雰囲気が悪くなっています。
これに乗っかって一緒になって文句を言っていると終わりなんですよね。とくに私のようなパートが言ったら大変。
期待以上の仕事をするのは当たり前と思われているから、評価されることはありません。特に私は今後、昇給の可能性はなく、けれど、仕事は増える一方です。だからプラス評価はされないけれど、マイナス評価はされる可能性がある。
社員でも若い人が一緒になって会社の悪口を言っているのを見ていると、教えてあげたくなるけれど、どうしたものかと考えてしまいます。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
その人が言うことは確かに正論なんですよ。でも、周りの士気を下げています。さらに、誰が得して誰が大変かということも平気で言うので全員の知ることとなり、言われている本人は在宅勤務という図式。とにかく雰囲気が悪くなっています。
これに乗っかって一緒になって文句を言っていると終わりなんですよね。とくに私のようなパートが言ったら大変。
期待以上の仕事をするのは当たり前と思われているから、評価されることはありません。特に私は今後、昇給の可能性はなく、けれど、仕事は増える一方です。だからプラス評価はされないけれど、マイナス評価はされる可能性がある。
社員でも若い人が一緒になって会社の悪口を言っているのを見ていると、教えてあげたくなるけれど、どうしたものかと考えてしまいます。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
正社員になれない自分を受け入れ、半日だけパート事務として働いています。この仕事に就いたときにゆくゆくは正社員にと社長に言われたことを真に受けて期待していたのですね。
パートの事務でさらなる仕事の負担を求められることが決まりました。予定していた仕事から当日になって急に仕事(他の社員のフォロー)が増えることもあります。自分のおかれた立場の弱さを思うと、とにかく色々な事が手につきません。
でも、正社員でも同じことになっただろうから結局は不遇を嘆いたのだと思う。
実際、自分よりもかわいそうな扱いを受けている人もいるし、その人自身が悩んでいることも知っています。一家の大黒柱だったら悩み深くなるのは当たり前。そう思うと自分は恵まれているはず。でも、ずっと落ち着いて仕事ができていただけに残念で。
とにかく、気分がふさいでしまい、やる気が起きません。不思議と料理だけはやることができるのでまだよかったのですが。洋服を買う気になれないし、自分を大切にすることに興味を持つことができません。
こんなこと、誰にも相談できません。仕事なんだから命令されたらやるべきとか、そもそも断るとか、いやだったらやめろとか、気の持ち方や対処の仕方はいくつかあって、それを選び、伝えるだけ。なのに、気持ちがついていきません。
悩む暇があるといったらそうなのかもしれません。半日しか働いていないので。
↑こちらを聞きながら心落ち着けてブログを書いています。ぬるめのカフェオレでゆるゆるしてます。スタバのプレイリスト2020なんて面白いですよね。
いつもどんな風に気持ちを前向きにもっていっていたか、忘れてしまいました。いつか時が解決してくれると思って、今は沈んでいるしかないですね。
人気ブログランキングへ
パートの事務でさらなる仕事の負担を求められることが決まりました。予定していた仕事から当日になって急に仕事(他の社員のフォロー)が増えることもあります。自分のおかれた立場の弱さを思うと、とにかく色々な事が手につきません。
でも、正社員でも同じことになっただろうから結局は不遇を嘆いたのだと思う。
実際、自分よりもかわいそうな扱いを受けている人もいるし、その人自身が悩んでいることも知っています。一家の大黒柱だったら悩み深くなるのは当たり前。そう思うと自分は恵まれているはず。でも、ずっと落ち着いて仕事ができていただけに残念で。
とにかく、気分がふさいでしまい、やる気が起きません。不思議と料理だけはやることができるのでまだよかったのですが。洋服を買う気になれないし、自分を大切にすることに興味を持つことができません。
こんなこと、誰にも相談できません。仕事なんだから命令されたらやるべきとか、そもそも断るとか、いやだったらやめろとか、気の持ち方や対処の仕方はいくつかあって、それを選び、伝えるだけ。なのに、気持ちがついていきません。
悩む暇があるといったらそうなのかもしれません。半日しか働いていないので。
↑こちらを聞きながら心落ち着けてブログを書いています。ぬるめのカフェオレでゆるゆるしてます。スタバのプレイリスト2020なんて面白いですよね。
いつもどんな風に気持ちを前向きにもっていっていたか、忘れてしまいました。いつか時が解決してくれると思って、今は沈んでいるしかないですね。
人気ブログランキングへ
先日、とある仕事を上司の指示で行ったのですが、それを引き受けてもらった社内の人に謝ってほしいと部外者(Aとします)から言われたんですね。
「なぜ私が言わなければならないのですか?私は指示通りに動いただけなのですが」
と、伝えたところ、
「だったら、○○さん(私がフォローしている営業)に謝ってもらおうかなあ」というので、そうなると、営業の仕事が増えてしまうので、結局は私が謝ることにしました。
別に謝る必要などなかったはずです。上司の指示で動いたのですから。
けれど、Aは何が何でも私か、営業に謝らせようとしていました。営業に話をもっていったら、恐らく突っぱねたと思います。ばっさり言う人ですから。でも、そういうのも面倒で勝手に謝りました。大した問題じゃなかったから。誰に向かった仕事かといえばAのためでしょうね。
このAはこういう事が多く、思い付きで人を動かそうとします。誰がやってもいい仕事は私や他の事務にやらせようと持っていきます。面倒なのでみんなやるんですけどね。Aがそういう人間だと言うことは周知の事実で、数年前に正社員から契約社員となり、一切の昇給はなくなりました。
それでも働き続けるのだからたいしたものです。会社も誤算だったでしょうね。ただ、一切の仕事内容の変更はありませんので正社員のころと同じ仕事をしています。
そういう態度、口調が待遇に跳ね返っているのにやり続ける。病気ですね。会社のガンです。
私はパートだから我慢することは少なめですが、正社員だったらと思うとぞっとします。おしゃべりがすごくて付き合うのも肯定していると思われて嫌なので、距離を取っています。
まあ、でも会社って絶対にこういう人いますよね。自分は正しい事をしていると思い込んでいますから目も当てられません。働いていなければこういう事もない、と思えば、愛すべき存在だと思う・・・ことはできませんけど、社内政治や悪くなくても頭下げるとか、会社ならではですね。味わい深いと思うしかないですね。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
「なぜ私が言わなければならないのですか?私は指示通りに動いただけなのですが」
と、伝えたところ、
「だったら、○○さん(私がフォローしている営業)に謝ってもらおうかなあ」というので、そうなると、営業の仕事が増えてしまうので、結局は私が謝ることにしました。
別に謝る必要などなかったはずです。上司の指示で動いたのですから。
けれど、Aは何が何でも私か、営業に謝らせようとしていました。営業に話をもっていったら、恐らく突っぱねたと思います。ばっさり言う人ですから。でも、そういうのも面倒で勝手に謝りました。大した問題じゃなかったから。誰に向かった仕事かといえばAのためでしょうね。
このAはこういう事が多く、思い付きで人を動かそうとします。誰がやってもいい仕事は私や他の事務にやらせようと持っていきます。面倒なのでみんなやるんですけどね。Aがそういう人間だと言うことは周知の事実で、数年前に正社員から契約社員となり、一切の昇給はなくなりました。
それでも働き続けるのだからたいしたものです。会社も誤算だったでしょうね。ただ、一切の仕事内容の変更はありませんので正社員のころと同じ仕事をしています。
そういう態度、口調が待遇に跳ね返っているのにやり続ける。病気ですね。会社のガンです。
私はパートだから我慢することは少なめですが、正社員だったらと思うとぞっとします。おしゃべりがすごくて付き合うのも肯定していると思われて嫌なので、距離を取っています。
まあ、でも会社って絶対にこういう人いますよね。自分は正しい事をしていると思い込んでいますから目も当てられません。働いていなければこういう事もない、と思えば、愛すべき存在だと思う・・・ことはできませんけど、社内政治や悪くなくても頭下げるとか、会社ならではですね。味わい深いと思うしかないですね。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
私は事務パートで午前中のみ働いています。とても働きやすい職場で、それは同じ部署ではありませんが、事務正社員の一人の女性がとてもいい人で気遣いのできる人だからだと思っています。
彼女はとにかく人の望む一歩先を仕事でできる人。残念なのは社長がそれを理解していないことですね。事務員はお気楽と決め込んでいるのでいかに貴重な人がずっと続けてくださっているか、気づいてほしいですが、無理でしょうね。できて当たり前の事務ですが、文句を言わず、空気を読んでベストを尽くす、そうそうできるものではありません。
誰でもできる仕事ってありますよね。そういうのが彼女に集まりやすくなっています。私もできる範囲で手伝うようにしていますが、それを他の事務員も彼女を利用しているように思えるときがあって、違和感を覚えます。
出来る人に仕事が集まるのは真実でしょうけど、小さな会社ではそれを適正に振り分けることはなく、文句を言わない人が引き受けることになる。
先日、お客さんが差し入れを持ってきてくださったんですね。よくよく見ると賞味期限が切れていたようです。それをその客に伝えるべきだって○○さん(うちの社員)が言ってたよ!と彼女に言う事務員がいました。
そんなこと、客にいえます?私も彼女も「それは無理ですよ~」と流しましたけどね。
期限切れを伝えるべきと彼女に伝えた事務員。この人、こうやって誰々が言ってたよ!と言って彼女を動かそうとします。本当にかわいそう。自分でやればいいのに、それは絶対にない。
そして、休みや在宅を自分の勝手に決めるから、彼女はそれにあわせて、在宅の予定を出社に切り替えているのを目撃しました。
そんな時、パートの私は何もしてあげられなくて。自分が好きなお菓子を黙って差し入れします。空気を読む人が馬鹿を見ないように、せめて私は味方してそのあたりはしゃしゃり出ようと勝手におばちゃん根性むき出しでスタンバイしています。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
彼女はとにかく人の望む一歩先を仕事でできる人。残念なのは社長がそれを理解していないことですね。事務員はお気楽と決め込んでいるのでいかに貴重な人がずっと続けてくださっているか、気づいてほしいですが、無理でしょうね。できて当たり前の事務ですが、文句を言わず、空気を読んでベストを尽くす、そうそうできるものではありません。
誰でもできる仕事ってありますよね。そういうのが彼女に集まりやすくなっています。私もできる範囲で手伝うようにしていますが、それを他の事務員も彼女を利用しているように思えるときがあって、違和感を覚えます。
出来る人に仕事が集まるのは真実でしょうけど、小さな会社ではそれを適正に振り分けることはなく、文句を言わない人が引き受けることになる。
先日、お客さんが差し入れを持ってきてくださったんですね。よくよく見ると賞味期限が切れていたようです。それをその客に伝えるべきだって○○さん(うちの社員)が言ってたよ!と彼女に言う事務員がいました。
そんなこと、客にいえます?私も彼女も「それは無理ですよ~」と流しましたけどね。
期限切れを伝えるべきと彼女に伝えた事務員。この人、こうやって誰々が言ってたよ!と言って彼女を動かそうとします。本当にかわいそう。自分でやればいいのに、それは絶対にない。
そして、休みや在宅を自分の勝手に決めるから、彼女はそれにあわせて、在宅の予定を出社に切り替えているのを目撃しました。
そんな時、パートの私は何もしてあげられなくて。自分が好きなお菓子を黙って差し入れします。空気を読む人が馬鹿を見ないように、せめて私は味方してそのあたりはしゃしゃり出ようと勝手におばちゃん根性むき出しでスタンバイしています。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
私は事務パートで午前中だけ働いています。定期収入があるし、会社に行くので服装に気遣うことができる。毎日の通勤は運動にもなるし、いいことづくめ。人間関係はよく、働きやすいのでとても恵まれた環境です。
入社当時から数年は、社長からいつかは正社員にと言われていて、それを鵜呑みにして正社員になれない自分にもやもやしました。でも、今は正社員になりたいと思いません。時間がもったいないと思ってしまう。空気を読んでしっかりやる人が空気を読まずにやりたい放題の人のしりぬぐいをしている現実を見ると、1日の8時間以上をそこに費やすのは無駄だと思ってしまう。
なぜ、そう思うかといえば、株式投資で結果を出せているから。去年は過去最高に利益を出し、旦那の年収を軽く超えました。働いてそれだけ稼げば税金でがっぽり持っていかれますが、旦那の扶養に入っている私は所得税だけ(それでも20.315%で数百万とられました)を支払うことになります。
デイトレードとかスイングトレードなどなど、色々試しましたし、銘柄選定もTwitterやブログも参考にしました。そこで注目銘柄をいくつかピックアップして、現在はそれをもって、1年に数回しかトレードしません。自分には長期トレードがあっているようです。NISAも利用しています。
子供達には必ず株取引をしてほしいと思います。FXや金もやっていますが、やっぱり株が結果を出しやすいと思う。ニュースを見る目が変わると思うし、アメリカや中国の動きは株に影響が出るから世界情勢も無視できなくなる。
女性で正社員でバリバリ働くのは大事。だけどそれができなくなった時も株があればお金の面で自立ができるように収入の道筋は働く以外も大事にしなくてはいけないと思う。
あと3か月で今年は終わり。今年の投資結果はまだ出ていませんが、実り多いものになったらいいなあと株価とにらめっこしています。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
入社当時から数年は、社長からいつかは正社員にと言われていて、それを鵜呑みにして正社員になれない自分にもやもやしました。でも、今は正社員になりたいと思いません。時間がもったいないと思ってしまう。空気を読んでしっかりやる人が空気を読まずにやりたい放題の人のしりぬぐいをしている現実を見ると、1日の8時間以上をそこに費やすのは無駄だと思ってしまう。
なぜ、そう思うかといえば、株式投資で結果を出せているから。去年は過去最高に利益を出し、旦那の年収を軽く超えました。働いてそれだけ稼げば税金でがっぽり持っていかれますが、旦那の扶養に入っている私は所得税だけ(それでも20.315%で数百万とられました)を支払うことになります。
デイトレードとかスイングトレードなどなど、色々試しましたし、銘柄選定もTwitterやブログも参考にしました。そこで注目銘柄をいくつかピックアップして、現在はそれをもって、1年に数回しかトレードしません。自分には長期トレードがあっているようです。NISAも利用しています。
子供達には必ず株取引をしてほしいと思います。FXや金もやっていますが、やっぱり株が結果を出しやすいと思う。ニュースを見る目が変わると思うし、アメリカや中国の動きは株に影響が出るから世界情勢も無視できなくなる。
女性で正社員でバリバリ働くのは大事。だけどそれができなくなった時も株があればお金の面で自立ができるように収入の道筋は働く以外も大事にしなくてはいけないと思う。
あと3か月で今年は終わり。今年の投資結果はまだ出ていませんが、実り多いものになったらいいなあと株価とにらめっこしています。
↓クリック頂けると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)