ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
公立中1次女の学年での話。
服装検査があったそうで、頭髪とかスカートの長さ、爪なんかを見られるようなんです。
その中でアイプチをやってる子に対して目をやってるな、今すぐとるようにと先生が注意したそうな。その子がやっているのは周知の事実。でも、私はみんなにわかるように言うなんてひどいと思います。学校に来れなくなったらどうするのでしょう?先生の仕事だし校則に化粧はだめと書いてあるから間違いない指導なんです。でも…コンプレックスをかかえているからアイプチをするわけですよね。みんなの前で言う前に個別指導を何度かしたのか気になります。
次女が言うには他にもアイプチやってる子はいるそうです。もう、そういう子は早く整形したほうがいいでしょうね。やって後悔することなんて二重くらいならない気がします。
そんな見せしめみたいにみんなの前で怒られるなんて、トラウマになってないか心配です。だってアイプチやらずに学校なんて今更行けないと思うんですよ。アイプチ…先生は見て見ぬ振りをすることはできないですかね…?
服装検査があったそうで、頭髪とかスカートの長さ、爪なんかを見られるようなんです。
その中でアイプチをやってる子に対して目をやってるな、今すぐとるようにと先生が注意したそうな。その子がやっているのは周知の事実。でも、私はみんなにわかるように言うなんてひどいと思います。学校に来れなくなったらどうするのでしょう?先生の仕事だし校則に化粧はだめと書いてあるから間違いない指導なんです。でも…コンプレックスをかかえているからアイプチをするわけですよね。みんなの前で言う前に個別指導を何度かしたのか気になります。
次女が言うには他にもアイプチやってる子はいるそうです。もう、そういう子は早く整形したほうがいいでしょうね。やって後悔することなんて二重くらいならない気がします。
そんな見せしめみたいにみんなの前で怒られるなんて、トラウマになってないか心配です。だってアイプチやらずに学校なんて今更行けないと思うんですよ。アイプチ…先生は見て見ぬ振りをすることはできないですかね…?
PR
先月母がガンと診断されました。先日、私も病院に行って話を聞いてきました。そこで詳しく話を聞き、ネットで調べてみると予後の悪いガンとはっきり書いてありました。薬が効きにくいとかオブラートに包んで医者は説明しましたが、それは再発と転移が高確率という意味でもあったようです。
ただ、どれだけ調べても不安になるだけなので途中で見るのを辞めました。母からの遺伝で私もなる可能性が高くなると言われました。毎年の検診はしっかりとうけるようにと。
結局、何かの病気になって死ぬわけだからとは思うのですが、間近に病気が迫っていて怖いです。
治療は長い道のりになります。
子供のことが最大に頭を痛めるのですが、母も病気になり、免疫力が低くなるので私は元気でいなければと思っています。
ただ、どれだけ調べても不安になるだけなので途中で見るのを辞めました。母からの遺伝で私もなる可能性が高くなると言われました。毎年の検診はしっかりとうけるようにと。
結局、何かの病気になって死ぬわけだからとは思うのですが、間近に病気が迫っていて怖いです。
治療は長い道のりになります。
子供のことが最大に頭を痛めるのですが、母も病気になり、免疫力が低くなるので私は元気でいなければと思っています。
私は40代、出来の悪い中3(1学期の通知表数学1)と平均の中1(通知表オール3)の姉妹を育てています。夫婦仲はよく、週末は二人で散歩。旦那は努力家で土日のどちらかは図書館に行って勉強しています。
長女を産んで15年、滅私奉公で頑張ってきました。これからの学費をそれぞれ1000万円準備していますが、馬鹿な子供にこれだけ払うのかと思うと泣けてきます。
そんな中、自分について考える機会があったんですね。今、人生をかけて楽しんでいることはあるか?ということ。子供には苦しめられている。いつもテストの結果に一喜一憂ではなく、落胆しかない。20点しかなかったテスト結果が15点とか4点とか数学で取ってくるわけです。さらに下がるなんてあるわけないと思ったんです。学年でもビリの長女。そんな人間を受け入れがたく、毎日生活している。でも、そこにいる自分の子供。つらい毎日。
これだけすごいのがそばにいていつも物がなくて探しているし、遅刻ギリギリ。そういった子供を育てながら自分の楽しさにお金をかけてはできないんですよね。そういったことが私には許されない気がする。とんでもない子供を産んで育てていますからね。
旦那と二人で生活していたらもっと平々凡々仲良く暮らして行けただろうなあと思ってしまう。子供がいることで教育方針でけんかになるとかそういったことはないけど、子供がいることでプラスになることはなかった気がする。あ、旦那が子育てをたくさん手伝ってくれたので、それを楽しんでやってくれていたことに尊敬はしています。
自分のことは二の次で異常にできない長女を15年間育ててきた私。いつになったら解放されるのでしょうかね。バチでも当たったのかと思う毎日です。子供って無邪気に産むものじゃないです。障碍者でも産み育てる覚悟がなければ。
長女を産んで15年、滅私奉公で頑張ってきました。これからの学費をそれぞれ1000万円準備していますが、馬鹿な子供にこれだけ払うのかと思うと泣けてきます。
そんな中、自分について考える機会があったんですね。今、人生をかけて楽しんでいることはあるか?ということ。子供には苦しめられている。いつもテストの結果に一喜一憂ではなく、落胆しかない。20点しかなかったテスト結果が15点とか4点とか数学で取ってくるわけです。さらに下がるなんてあるわけないと思ったんです。学年でもビリの長女。そんな人間を受け入れがたく、毎日生活している。でも、そこにいる自分の子供。つらい毎日。
これだけすごいのがそばにいていつも物がなくて探しているし、遅刻ギリギリ。そういった子供を育てながら自分の楽しさにお金をかけてはできないんですよね。そういったことが私には許されない気がする。とんでもない子供を産んで育てていますからね。
旦那と二人で生活していたらもっと平々凡々仲良く暮らして行けただろうなあと思ってしまう。子供がいることで教育方針でけんかになるとかそういったことはないけど、子供がいることでプラスになることはなかった気がする。あ、旦那が子育てをたくさん手伝ってくれたので、それを楽しんでやってくれていたことに尊敬はしています。
自分のことは二の次で異常にできない長女を15年間育ててきた私。いつになったら解放されるのでしょうかね。バチでも当たったのかと思う毎日です。子供って無邪気に産むものじゃないです。障碍者でも産み育てる覚悟がなければ。
子供とはとにかく思い通りにならないものだと常に思い知らされるものですね。
中3長女は1学期の数学通知表で1を取り、夏休み明けの夏休みの宿題から出るボーナステストの数学で100点中4点をとりました。思えば小さな頃から友達とは遊べず、友達がいない。イジメにあったこともある。直近の模試では偏差値41。私も旦那も偏差値60以上でした。偏差値41というのは知的障害なのでしょうか?
とにかく普通ではない長女。スマホは一秒も使えないように私のみが知るパスワードロックをかけ、フィルターもかけているのに使う。居場所を共有するアプリを使い、社会人の男と会う約束をしたことがあります。いつか死んで帰ってくるのでは?と思うことも。どれほど手を尽くしてもその隙をついてくる。テスト前2週間はスマホ取り上げ。なのに次女が必死に探して内緒で持っていました。
こんな子育て知ってたらやらなかったと思うんですよ。成績下位5%に入るような子供。ほしくないですよね?周りのママ友と子供の成績面ではなしがあいません。
子どもたちには辛い思いをするから子供は産まないほうがいいだろうなあと思います。事実、私を見ていて子育てが大変そうだから子供はいらないと言われたことがあります。一応子供がいると楽しいと言いましたが、そう思っていない私。ペットを飼った方がよっぽど穏やかな人生だろうなと思うんですよ。
でも、それもこれも産んだからわかったこと、と旦那に言われました。旦那はこんな出来損ないの子どもたちでも好きなようです。これほど将来に希望を持てない子供をただ無性に愛せるってどういう神経なのでしょうね?まあ、今しか見てないしなんでも仕方ないで済ませられる人間なんですよね。共感して深く共鳴する人間ではないから自分の人生として子供を認識しないのかもしれません。羨ましい。
毎月5万、夏期講習20万の塾に入れても4点をとる。こうなると知的障害でないと話が通らなくなる。毎日塾に行ったのに4点。通うべきは発達病院なのかもしれませんね。でもそれでも生きていかなきゃいけないのです。数学を今現在やらないでいい免罪符にはならない。
早く子育て終わらないかな。大学に行かせるべくトップクラスに高額な私立高校を狙っていますが偏差値が10足りない。これに受からないなら公立の地域ワーストの高校で高卒で終わるしかない。足りない学力を金で買ってやると言っているのに努力しない子供。特別ルートの推薦枠に挑戦させてやってるのに結果を出さない。公立なら丸腰で大学受験なのに私立なら推薦で大学に行ける。だから私立高は人気です。経済格差が大学進学格差につながるのは明らか。でも肝心の学力がなければどの道も閉ざされます。
逃げ出したいです。
中3長女は1学期の数学通知表で1を取り、夏休み明けの夏休みの宿題から出るボーナステストの数学で100点中4点をとりました。思えば小さな頃から友達とは遊べず、友達がいない。イジメにあったこともある。直近の模試では偏差値41。私も旦那も偏差値60以上でした。偏差値41というのは知的障害なのでしょうか?
とにかく普通ではない長女。スマホは一秒も使えないように私のみが知るパスワードロックをかけ、フィルターもかけているのに使う。居場所を共有するアプリを使い、社会人の男と会う約束をしたことがあります。いつか死んで帰ってくるのでは?と思うことも。どれほど手を尽くしてもその隙をついてくる。テスト前2週間はスマホ取り上げ。なのに次女が必死に探して内緒で持っていました。
こんな子育て知ってたらやらなかったと思うんですよ。成績下位5%に入るような子供。ほしくないですよね?周りのママ友と子供の成績面ではなしがあいません。
子どもたちには辛い思いをするから子供は産まないほうがいいだろうなあと思います。事実、私を見ていて子育てが大変そうだから子供はいらないと言われたことがあります。一応子供がいると楽しいと言いましたが、そう思っていない私。ペットを飼った方がよっぽど穏やかな人生だろうなと思うんですよ。
でも、それもこれも産んだからわかったこと、と旦那に言われました。旦那はこんな出来損ないの子どもたちでも好きなようです。これほど将来に希望を持てない子供をただ無性に愛せるってどういう神経なのでしょうね?まあ、今しか見てないしなんでも仕方ないで済ませられる人間なんですよね。共感して深く共鳴する人間ではないから自分の人生として子供を認識しないのかもしれません。羨ましい。
毎月5万、夏期講習20万の塾に入れても4点をとる。こうなると知的障害でないと話が通らなくなる。毎日塾に行ったのに4点。通うべきは発達病院なのかもしれませんね。でもそれでも生きていかなきゃいけないのです。数学を今現在やらないでいい免罪符にはならない。
早く子育て終わらないかな。大学に行かせるべくトップクラスに高額な私立高校を狙っていますが偏差値が10足りない。これに受からないなら公立の地域ワーストの高校で高卒で終わるしかない。足りない学力を金で買ってやると言っているのに努力しない子供。特別ルートの推薦枠に挑戦させてやってるのに結果を出さない。公立なら丸腰で大学受験なのに私立なら推薦で大学に行ける。だから私立高は人気です。経済格差が大学進学格差につながるのは明らか。でも肝心の学力がなければどの道も閉ざされます。
逃げ出したいです。
仕事が忙しいのに、お構いなしに話しかけてくる人、電話をかけている人がまあまあいます。おじいちゃんやおばあちゃんの多い職場だから仕方ないのかもしれません。注意しても伝わらない。だから早く話が終わるように自分から話しかけず、相槌を打つだけにしています。
仕事の話だけでもそれなりにコミュニケーションをしなければならない。それなのにそれ以上に会話することは私には不要。忙しいのだからなおさらです。
なので在宅勤務が多いとほっとします。話しかけられる機会が減りますからね。
私、自分のことをよくわかっていなかったんですよね。基本的に人が嫌いで、特に話しかけられるのが嫌。だから美容院には行けないし(節約もあるし、思った通りの髪型にならない経験もあり、15年も行っていません)ママ友とのラインのやり取りさえも面倒くさい。
先日、15年ほど前に職場の先輩とお互いの職場を辞めてからメールでやり取りしていた内容をみて無邪気でびっくりしたんですよね。私もこんなに楽しくコミュニケーションとっていたんだなあと。自分がどんどん堅物になって人から離れていて、人がかかわってくると面倒に思う気持ちがどうにも止まらないんです。
今は子供の進学で周りとの差が圧倒的に出る時。周りは我が家より学力が高く、なんというか嫉妬もあるんですよね。わが子の学力が低すぎて、周りのママ友の受験話(大学付属校を推薦で行くとか→うちは学力低くて大学付属は無理)を穏やかに聞けません。自分が傷つかないように人と関わらないように自然となっている気がします。
40代半ばになると年収の違いも半端なくなってくるし、家庭環境(既婚・離婚)の違いも増えてくる。とにかく人との違いを認めたり、受け入れたり、スルーする力がないと人と関われないんですよね。そして、私はいちいち気にするからダメなんですね。
自分の機嫌は自分でとらなければならず、会社では不機嫌をなるべく出したくないのですが、最近は出してしまっており、反省です。仕事が落ち着いたら改善できるように努力せねば・・・。
母親がガンになり、そういう事もあって余裕がありません。残念ながらしばらくは堅物な私でいることになりそうです。
仕事の話だけでもそれなりにコミュニケーションをしなければならない。それなのにそれ以上に会話することは私には不要。忙しいのだからなおさらです。
なので在宅勤務が多いとほっとします。話しかけられる機会が減りますからね。
私、自分のことをよくわかっていなかったんですよね。基本的に人が嫌いで、特に話しかけられるのが嫌。だから美容院には行けないし(節約もあるし、思った通りの髪型にならない経験もあり、15年も行っていません)ママ友とのラインのやり取りさえも面倒くさい。
先日、15年ほど前に職場の先輩とお互いの職場を辞めてからメールでやり取りしていた内容をみて無邪気でびっくりしたんですよね。私もこんなに楽しくコミュニケーションとっていたんだなあと。自分がどんどん堅物になって人から離れていて、人がかかわってくると面倒に思う気持ちがどうにも止まらないんです。
今は子供の進学で周りとの差が圧倒的に出る時。周りは我が家より学力が高く、なんというか嫉妬もあるんですよね。わが子の学力が低すぎて、周りのママ友の受験話(大学付属校を推薦で行くとか→うちは学力低くて大学付属は無理)を穏やかに聞けません。自分が傷つかないように人と関わらないように自然となっている気がします。
40代半ばになると年収の違いも半端なくなってくるし、家庭環境(既婚・離婚)の違いも増えてくる。とにかく人との違いを認めたり、受け入れたり、スルーする力がないと人と関われないんですよね。そして、私はいちいち気にするからダメなんですね。
自分の機嫌は自分でとらなければならず、会社では不機嫌をなるべく出したくないのですが、最近は出してしまっており、反省です。仕事が落ち着いたら改善できるように努力せねば・・・。
母親がガンになり、そういう事もあって余裕がありません。残念ながらしばらくは堅物な私でいることになりそうです。
以前、551の催事があって、出かけたんですね。すると10時20分に行ったのに整理券は14時から14時半とのこと。じゃあ、出直すか~と一度家に帰ったんですね。で、13時にスマホで状況を(整理券にQRコードがあり、それを読み込むとあとどれくらいかわかる)みてみたら、すでに私の順番が来ていて、キャンセルされる可能性があると表示されてびっくり。行くのを辞めました。
整理券をもらっても、1時間くらいで買えないのであれば行かないですね。よっぽど用事がちょうどあればいいけれど、そうじゃないなら4時間もその場所でつぶすことなどできない。そして同じように思う人が多く、予定時間よりも早く順番が来てしまうという。
551おいしいですよね。今は外食があまりできないし、催事は大賑わいです。持ち帰っておいしいものが食べられますからね。みんなわかっちゃったんですよね。安い飲み屋やファミレス行くよりもおいしいものを持ち帰って食べても満足度が得られると。そして無駄遣いが減らせることも。
私など、隣の席の人の存在がいやなのでますます外食はいやになります。おいしくないけどくら寿司はほかの席の人が気にならないのでいいですよね。
整理券をもらっても、1時間くらいで買えないのであれば行かないですね。よっぽど用事がちょうどあればいいけれど、そうじゃないなら4時間もその場所でつぶすことなどできない。そして同じように思う人が多く、予定時間よりも早く順番が来てしまうという。
551おいしいですよね。今は外食があまりできないし、催事は大賑わいです。持ち帰っておいしいものが食べられますからね。みんなわかっちゃったんですよね。安い飲み屋やファミレス行くよりもおいしいものを持ち帰って食べても満足度が得られると。そして無駄遣いが減らせることも。
私など、隣の席の人の存在がいやなのでますます外食はいやになります。おいしくないけどくら寿司はほかの席の人が気にならないのでいいですよね。
長女は今度、テストを受けにとある高校に行くことになりました。そこに行く際、不織布マスクしか受け付けないというアナウンスがありました。
いま、不織布マスクでないとだめな場所ってあるんですよね。会社で指定しているところもあると言います。
夏の間、我が家は長女がピッタマスクをつけていました。
↑こちらですね。
これ、息がしやすいし、眼鏡も曇らない優れもの。おしゃれで顔に沿うように作られているから顔痩せしてみえるとか。でも、このマスクをつけて息をはーっとはくと、普通にはーっと空気が漏れます。不織布マスクで同じことをしても漏れていない。だからコロナ感染の抑止力としては効果がかなり低いと思う。
長女は中3で受験があるので家族全員でワクチンを2回打ちましたし、コロナにかからないように外食は控え、電車で出かけることも減らしています。それなのにピッタマスクはいただけない。今は不織布マスク一択です。
↑シャープのマスクが5時間で売り切れ、10/1から再販するらしいですね。割高なのですが、口元に空間が確保できてさすがですね。でも、こういう特徴的な形ってすぐにまねされちゃうのでしょうね。クリーンルームで作られた国産。安心感が違いますね。
我が家は旦那がマツキヨでCOOL MASKというのを買って大失敗。顔の当たる内側の部分がつるつるに隠されていて、そこがべたべたして最悪なんです。それがやっと使い終わりました。
↓1年前に1000枚のマスクを楽天で買ったので安心です。
もう、マスクを気にせずできるので本当に良い世の中になりました。って、コロナが流行らなければそもそもここまでマスクを気にする世の中じゃないはずなんですけどね。
いま、不織布マスクでないとだめな場所ってあるんですよね。会社で指定しているところもあると言います。
夏の間、我が家は長女がピッタマスクをつけていました。
↑こちらですね。
これ、息がしやすいし、眼鏡も曇らない優れもの。おしゃれで顔に沿うように作られているから顔痩せしてみえるとか。でも、このマスクをつけて息をはーっとはくと、普通にはーっと空気が漏れます。不織布マスクで同じことをしても漏れていない。だからコロナ感染の抑止力としては効果がかなり低いと思う。
長女は中3で受験があるので家族全員でワクチンを2回打ちましたし、コロナにかからないように外食は控え、電車で出かけることも減らしています。それなのにピッタマスクはいただけない。今は不織布マスク一択です。
↑シャープのマスクが5時間で売り切れ、10/1から再販するらしいですね。割高なのですが、口元に空間が確保できてさすがですね。でも、こういう特徴的な形ってすぐにまねされちゃうのでしょうね。クリーンルームで作られた国産。安心感が違いますね。
我が家は旦那がマツキヨでCOOL MASKというのを買って大失敗。顔の当たる内側の部分がつるつるに隠されていて、そこがべたべたして最悪なんです。それがやっと使い終わりました。
↓1年前に1000枚のマスクを楽天で買ったので安心です。
もう、マスクを気にせずできるので本当に良い世の中になりました。って、コロナが流行らなければそもそもここまでマスクを気にする世の中じゃないはずなんですけどね。
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)