忍者ブログ
ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[3384]  [3383]  [3364]  [3382]  [3380]  [3363]  [3378]  [3375]  [3374]  [3373]  [3372
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中2長女は友人関係につまづき、なかなか心許せる友達が
出来ませんでした。中学に入ってやっと一人だけ部活の
友達で仲良くできる子ができました。その子は自分から
ガツガツ友達を作りに行くのですが、うまくいかない。
みんなから距離を置かれる。

長女とは違った問題を抱えていそうな子なのですが、
2人でなんとかやっています。友達の誕生日は本人希望の
ものをプレゼントしたのに、長女の誕生日は無視。
そんな感じなので、疑問の残る友達関係ですけどね。

このコロナ騒ぎで家にいるわけですが、長女にとって
ユートピアの我が家。誰からも邪険に扱われないし
心が安定しています。小学校から何人も一緒の中学に
上がりましたから長女の特異性は瞬く間に学年に
広がりました。本人の言動からも周りが奇異の目で
みたようですし。(担任の先生から聞きました)

間もなく学校が始まろうとしていますが、長女が
心配です。新しいクラス、1から作らなければならない
人間関係。幸いなのは本人が鈍感なこと。こういったこと
がそこまで辛いと自覚していないのですね。
でも疲弊している。けれどそれがなぜなのかわからない
という感じ。

長女は勉強も運動も苦手。高校だって行かなくていいなら
行きたくない。働きたくない。猫でも飼って家で
ずーっとゴロゴロしていたいんですね。

そうなると、将来、旦那と私と長女の3人暮らしが
ずーっと続くこともあるのかなあと考えています。
6年生の次女は勝気なので出ていくと思いますけどね。

**************************

大人気ブログ「7人家族の真ん中で。」のファッジさんは
noteで双子で24歳の息子さんたちが発達障害で現在
「社会不適合者」「ひきこもり」になっていると告白
しています。

noteはまだ連載?途中なので、私は全て完了したら
一気に購入して読もうと思っています。(続きが
待てない人間なので)

noteは最初だけ読めます。それを読んでみて
社会に出て盛大に傷つくくらいなら、そうならない道を用意して
あげたいと我が子を見ながら思いはじめています。

近所にアスペルガーの子を持つママ友がいます。
彼女の子は天才で中学受験で誰もが知る超有名進学校へ
進学しました。ママ友はアスペルガーの子供の特性を
非常に勉強していました。そして、私立中・高の後に
有名大学に行って研究者になれば傷つかずに本人の
特性が生かされると思ったそうです。

そのアスペルガーの子は天才な上に将来の夢を持っています。
その夢を実現すればアスペルガーで人間関係がうまくなくても
能力でカバーできそうなんです。

我が家ではその手法は通用しません(泣)
けれど、ゆるく生きることを認め、自分を卑下せず
受け入れて生きる楽しさを見つけてほしいと思うのです。

これからどうなるかわかりませんが、長女の幸せを
願えば様々な選択肢を一緒に見つけたいと思います。
自分の居場所はいろんな場所にある。有名企業に入らなければ
手に入れられないわけじゃない。そうやって長女を
受け入れる準備をいまから私もしないといけないと
思っています。難しいですけどね。
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。

高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。

中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。

40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright (c)watashi日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
QLOOKアクセス解析