ゆっくりマイペースな高校2年生長女とマンガ好きな中学3年生次女を子育て中の40代の母です。投資が大好き。子育て終盤戦、自分の好きな事を見つける毎日。
我が家は40代夫婦と中1・小5姉妹の家族です。
旦那と私は人口減少著しい田舎の出身。
現在は都会の駅近賃貸マンション暮らしです。
我が家は資産の8割を投資に回しています。
子供の進学に合わせて現金比率を上げることになりますが、
今の投資額はそのまま維持し、今後の現金収入はそのまま
現金で管理していく方向で調整しています。
投資は株、FX、金です。積極投資は株のみ。
FXと金は買い増しはせず、持ち続けるスタイル。
これに8割向けられるのは家を買っていないからですね。
以前は駅近のマンションを買おうとしていたこともあります。
でも、投資で月々の家賃以上を稼ぐことを目標にし、
それが叶うととても買う気になりません。我が家が東京の
港区、千代田区、中央区に家を買えるわけもなく。そうなると
資産としての魅力は今後はかなり厳しいものになるのでは?
と思ったからです。
他にも、不動産は市場に出た時点でいいものではないと
聞き(いいものは優良顧客や不動産会社に押さえられる)とても
私などは手を出してはいけない領域だと思いました。
他にも、隣人リスク(変人が住んでいても気軽に引っ越せない)や
管理組合の役員を定期的にやらなければいけないとか面倒な
近所づきあいもネック。災害リスクやマンションなら共用部分の
劣化による修繕費枯渇リスク。考えると怖すぎます。
とにかく、資産として不動産を考えるとうま味がないと思って
います。
けれど、私のこの考えが正論だったとしても必ずしも正しくない
ということは理解しています。だって、日本の持ち家率は2017年
で61.7%(日本経済新聞2017/7/2)不動産を持つ人が多いですよね。
最高は富山の79.4%。最低は東京の45.8%なんですね。
東京は若者の単身者が他の道府県より多いですし、低くなるでしょうね。
年代別の持ち家比率は2013年(ちょっと古いですが)住宅・土地統計調査
によると
35-39歳 46.1%
40-44歳 56.0%
45-49歳 62.7%
50-54歳 69.0%
・・・
75歳以上 81.5%!!
なんです。1988年時点と比較すると65歳未満では
いずれも減少傾向ではあるようです。
家を買って一人前というのはよく言われるし、そう思って一生の
家を一生懸命見つけて購入したら幸福度が上がるならそれって
素敵な選択肢ですよね。
けれど、私にとっては全く素敵な選択肢じゃないわけで。
もちろん、賃貸は老人になって貸してもらえないリスク(私は
そこまでこれについて心配していません。いざとなれば大嫌いな
田舎の実家が持ち家としてあるので最終手段は確保しています)が
あるし、賃貸に住む=貧乏とみられるリスク(リスク?なのか?)
もあります。一生家賃を払うリスクもあります。
私の価値観は一般的じゃない少数派ですが、自分では理にかなって
いると思っていて、今の住まいをとても気に入っています。
隣人は少し変なのですが、そのうち出ていくでしょうし。
自分の幸せをよく考えて幸福度を最小の力で最大にするやり方は
人それぞれ。そうなるとどんな選択も愚かじゃないんだなあ、と
思う今日この頃です。
↓押していただけるとうれしいです。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
旦那と私は人口減少著しい田舎の出身。
現在は都会の駅近賃貸マンション暮らしです。
我が家は資産の8割を投資に回しています。
子供の進学に合わせて現金比率を上げることになりますが、
今の投資額はそのまま維持し、今後の現金収入はそのまま
現金で管理していく方向で調整しています。
投資は株、FX、金です。積極投資は株のみ。
FXと金は買い増しはせず、持ち続けるスタイル。
これに8割向けられるのは家を買っていないからですね。
以前は駅近のマンションを買おうとしていたこともあります。
でも、投資で月々の家賃以上を稼ぐことを目標にし、
それが叶うととても買う気になりません。我が家が東京の
港区、千代田区、中央区に家を買えるわけもなく。そうなると
資産としての魅力は今後はかなり厳しいものになるのでは?
と思ったからです。
他にも、不動産は市場に出た時点でいいものではないと
聞き(いいものは優良顧客や不動産会社に押さえられる)とても
私などは手を出してはいけない領域だと思いました。
他にも、隣人リスク(変人が住んでいても気軽に引っ越せない)や
管理組合の役員を定期的にやらなければいけないとか面倒な
近所づきあいもネック。災害リスクやマンションなら共用部分の
劣化による修繕費枯渇リスク。考えると怖すぎます。
とにかく、資産として不動産を考えるとうま味がないと思って
います。
けれど、私のこの考えが正論だったとしても必ずしも正しくない
ということは理解しています。だって、日本の持ち家率は2017年
で61.7%(日本経済新聞2017/7/2)不動産を持つ人が多いですよね。
最高は富山の79.4%。最低は東京の45.8%なんですね。
東京は若者の単身者が他の道府県より多いですし、低くなるでしょうね。
年代別の持ち家比率は2013年(ちょっと古いですが)住宅・土地統計調査
によると
35-39歳 46.1%
40-44歳 56.0%
45-49歳 62.7%
50-54歳 69.0%
・・・
75歳以上 81.5%!!
なんです。1988年時点と比較すると65歳未満では
いずれも減少傾向ではあるようです。
家を買って一人前というのはよく言われるし、そう思って一生の
家を一生懸命見つけて購入したら幸福度が上がるならそれって
素敵な選択肢ですよね。
けれど、私にとっては全く素敵な選択肢じゃないわけで。
もちろん、賃貸は老人になって貸してもらえないリスク(私は
そこまでこれについて心配していません。いざとなれば大嫌いな
田舎の実家が持ち家としてあるので最終手段は確保しています)が
あるし、賃貸に住む=貧乏とみられるリスク(リスク?なのか?)
もあります。一生家賃を払うリスクもあります。
私の価値観は一般的じゃない少数派ですが、自分では理にかなって
いると思っていて、今の住まいをとても気に入っています。
隣人は少し変なのですが、そのうち出ていくでしょうし。
自分の幸せをよく考えて幸福度を最小の力で最大にするやり方は
人それぞれ。そうなるとどんな選択も愚かじゃないんだなあ、と
思う今日この頃です。
↓押していただけるとうれしいです。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
PR
今欲しいものは↓コレ
プロフィール
HN:
watashi
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
読書・twitter・投資
自己紹介:
高校2年中学3年の姉妹を子育て中の40代母です。家族仲良し。食べること・近所へお出かけ大好き。最小の労力で幸福度をあげるにはどうすればいいか日々模索。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
高校2年生長女
数学が壊滅的に苦手。行動が遅い。食べっぱなし・脱ぎっぱなし。ご飯の好き嫌いなし。友達が少ない。勉強は大器晩成と信じてじりじりしています。→大器晩成はないとわかってきました。
中学3年生次女
すばしっこい。飽きっぽい。誰とでも友達になれる。前向き。適当。理解力がある。核心をついた発言で大人をおろおろさせる。
40代夫
万年ダイエッター。仕事命。娘たちをかわいがるも反抗されかわいそうな立場。
ブログは17年目突入。
カテゴリー
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
最新記事
(07/09)
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)